晩御飯中…娘「ママのご飯は全部おいしい」に笑みがこぼれた瞬間⇒夫の“まさかのひと言”で食卓が凍り付く…

晩御飯中…娘「ママのご飯は全部おいしい」に笑みがこぼれた瞬間⇒夫の“まさかのひと言”で食卓が凍り付く…
結婚して一緒に暮らしはじめると、夫の言動に「え?」と思う瞬間が意外と多いもの。 特に食卓では、価値観や育ってきた環境の違いがあらわれやすく、ちょっとしたすれ違いが生まれることもありますよね。 今回は、そんな夫にまつわる『食卓でのトラブルエピソード』をお届けします。
目次

「たったこれだけ」夫の一言に傷ついた夜

病院に行ったり洗濯物を大量に干したりした忙しい日のことです。

時間がなくて、晩ごはんはご飯とみそ汁、コロッケ、サラダ、卵焼きを用意しました。 家族みんなで食事をしていると、娘が「ママのご飯は全部おいしいよね」と言ってくれました。

ところが夫が真顔で「いや、ママは時間かけてたったこれだけしか作ってないよ。短時間でおいしく食べられるパパの卵かけご飯と具なしちゃんぽんが一番おいしいでしょうよ」と言ったのです。

料理が得意な方ではないとはいえ、一人暮らしから主婦になって17年以上。 ある程度は作れていると思っていました。 そんなことを言われてびっくりしましたし「たったこれだけ」という言葉にも悲しくなりました。

耐えられず、次の日は「自分で卵かけご飯でも作って食べろよ」と思い、夫が仕事中に子どもたちを連れて外食をして夜ごはんを済ませました。 (女性/35歳/専業主婦)

大きなトラブルにならないよう…

育児や家事に追われていると、夫婦の間でちょっとしたすれ違いや誤解が生まれることもありますよね。 思わず言葉にしてしまった一言が、相手の気持ちに大きな影響を与えることも少なくありません。

そんなすれ違いが大きなトラブルにならないよう、日頃から丁寧にコミュニケーションをとることを大切にしていきたいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram