新幹線で…「そこ、私の席なんですけど?」突然の声に固まる車内。次の瞬間⇒信じられない展開に「えっ…」

新幹線で…「そこ、私の席なんですけど?」突然の声に固まる車内。次の瞬間⇒信じられない展開に「えっ…」
みなさんは普段どのくらい公共交通機関を利用しますか。今回は『公共交通機関で起きた衝撃的なエピソード』を紹介します。
目次

落ち着きのない乗客の正体

新幹線に乗っていたときの話です。 私は指定席を取って、一人でゆったり移動していました。

隣の席は空いていたのですが、途中の駅で女性が乗ってきて隣に座りました。 最初は特に気にならなかったのですが、だんだんその女性が大きな独り言を呟いたり、貧乏ゆすりが激しかったりして、とにかく落ち着きがない様子。

少し注意しようかと思いましたが、トラブルになるのも嫌で我慢していました。

すると、別の乗客の女性がその方に向かって「そこ、私の席なんですけど?」とはっきり声をかけたのです。 なんと隣の女性は無断で人の席に座っていたことが判明しました。

隣の女性は「すみません…」と小さく呟いて立ち上がりましたが、そのまま別の空いている席に座ったのです。 「え?なんだ、席を間違えてただけか…」と思ったのも束の間、数分後に車掌さんが確認にやってきたのです。

そして女性に確認ののち、静かに自由席への移動を促されていました。 私は「席買ってなかったの…!?」と驚きの余り何も言えず、座ったまま、その空気を感じることしかできませんでした。 (女性/30代/パートタイム)

新幹線での困った経験、どうする?

電車や公共の場で、ちょっと気になる人と隣り合わせになることってありますよね。 みんなが気持ちよく過ごせるように、マナーを守って過ごしたいものです。

みなさんは同じような状況に遭遇したことはありますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram