先日、友だちとランチでカフェに行ったときの話です。 店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったり過ごしていました。
ところが、突然厨房から大きな音が! びっくりして振り返ると、店員さんが慌てて何かを拾っているところでした。 どうやら、たくさんのグラスを落としてしまったみたいです。
店内は一瞬で静まり返り、みんな固まったような気まずい空気に包まれました。
そんなとき、店長らしい方がすぐに出てきて「お騒がせしてすみません。今日は新人スタッフの初めての勤務なんです」と頭を深く下げました。 その言葉で場の空気が和らぎ、周りからは「そうなの?がんばれ~!」という声や拍手が起こりました。
思いがけないトラブルが、ほっと心温まる出来事に変わった瞬間でした。 あのときの空気は今でも忘れられません。 (女性/50歳/パート主婦)
「はじめて」は、誰にとっても不安なもの。 失敗のあとの空気を変えるのは、まわりの反応や、さりげない一言かもしれません。 ちょっとした思いやりが、気まずさをやわらげることもありますよね。
あなたのまわりでも、そんな小さな優しさに気づいた瞬間はありませんか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01