ボーディングスクールは、生徒と教師が生活を共にする全寮制の学校です。 もともとはイギリスが発祥で、海外から多くの生徒が集まります。
授業は基本的に英語で行われるため、一定の英語力が求められます。入学にはTOEFLなどの英語力証明書、成績証明書、保護者の留学への想いをまとめた書類、複数の教師からの推薦状などが必要です。
「高額」というイメージがありますが、実際の費用は学校の所在地によって異なります。
日本のボーディングスクールでは、年間の学費と寮費を合わせて約400~500万円が目安です。 例えば、軽井沢などの国内にある学校は海外渡航費を抑えられる分、負担が軽くなる場合もあります。
学校内では英語だけで生活する環境が整えられていることが多いです。
主なメリットは、下記の点が挙げられます。
・ネイティブレベルの英語力が身につく
・自分の意見をしっかり伝える力が養われる
・グローバルな視野が広がる
反対にデメリットは下記の点があるでしょう。 ・費用が高い
・おやこの距離が離れ、不安を感じることもある
・幼少期からの海外生活で日本語学習が不十分になる可能性がある
ボーディングスクールは学力だけでなく、芸術やスポーツを含めた多方面での人格形成を大切にしたカリキュラムが充実しています。 また、世界中に広がる一生の人脈を築けることは、子どもへの大きな財産となるでしょう。
いきなり全寮制に挑戦するのは不安という場合は、まずは短期のサマースクールなどから体験してみるのもおすすめです。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01