信号待ち中…隣のバスから突然降りてくる女性。直後⇒『ガチャガチャ!』助手席のドアを開けようとしてきたワケ…

信号待ち中…隣のバスから突然降りてくる女性。直後⇒『ガチャガチャ!』助手席のドアを開けようとしてきたワケ…
みなさんは普段どのくらい公共交通機関を利用しますか。 今回は『公共交通機関で起きた衝撃的なエピソード』を紹介します。
目次

トラックに乗り込もうとする乗客

仕事でトラックの長距離運転をしています。 あるとき、配送のために走行中、信号待ちで停まっていたときのことです。隣に1台のバスが並びました。

何気なく見ていたそのとき、突然バスのドアが開き、乗っていた年配のおばあさんが大きな声で「間違えた!」と叫びながら降りてきたのです。

「えっ?」と驚いていると、おばあさんはそのまま私のトラックに向かってきて、なんと助手席のドアをガチャガチャと開けようとし始めました。

「運転手さん、早く行って!このバスじゃないのよ!」と必死な様子で叫ばれ、私は完全にパニック状態。「いやいや、これはトラックですよ!人は乗れません!」と慌てて止めました。

すぐにバスの運転手さんも事情を説明してくれたのですが、どうやらそのおばあさん、高速バスに乗るつもりだったのに、誤って普通の市バスに乗ってしまったようなんです。

プロとして道路に出ている以上、いろんなハプニングに遭遇しますが、まさか停車中に自分のトラックに乗ろうとするなんてことがあると思わず、冷や汗をかいた出来事でした。 (男性/30歳/トラック運転手)

予想外のハプニング、あなたならどうする?

公共の場では、思いがけない出来事に突然巻き込まれることもあります。 とっさの状況判断が求められる場面では、驚きや戸惑いで動けなくなってしまうことも。

こんな風に、日常の中に突然飛び込んでくるハプニング…あなたも体験したことがありますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram