子どもが自ら進んで食べたくなるようなお弁当作りは、親にとっても喜びですね。1歳児が喜ぶお弁当は、まず何よりも「食べやすさ」がポイントです。そのため、食材は子どもがひとりで手づかみしやすく、かつ小さく口に入れやすいサイズにカットしてあげましょう。お弁当箱を開けたとき、色とりどりでかわいらしく見えるものが理想です。
お弁当の主食としては、手に持って食べやすいおにぎりがおすすめです。小さな手でも握りやすい一口サイズにし、ご飯は子どもの好みで少し甘めに炊き上げると喜ばれます。ごはんに混ぜる具やふりかけは、食べることができる食材を選んで、彩りも考えましょう。
パンであれば、サンドイッチやロールサンド、ポケットサンドなどが食べやすくて良いでしょう。ただし、中身がこぼれ出しにくいものや、食べやすく切ることが大切です。
麺は、長すぎず手づかみしやすい短めのパスタが良いでしょう。マカロニやペンネなどを使った簡単なパスタサラダは、保育園でのランチにもぴったりです。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
子どもに食べさせたい鶏胸肉レシピを元保育園栄養士がランキング!人気1位は!?
2023.06.24
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
簡単&かわいい【ロールサンド】のアイデア7選!片手で食べられてお花見やお弁...
2022.03.17
【ダイソー】これ、常備しておくと絶対助かる!!108円パスタソース食べ比べ...
2021.08.18
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12