夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…!?」知らない人が大勢いたワケ…

夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…!?」知らない人が大勢いたワケ…
この夏、義実家に帰省する予定の方も多いのではないでしょうか。 久しぶりの家族との再会は楽しみな反面、ちょっとした気づかいや緊張感もついてまわるものですよね。 今回は、そんな義実家での帰省中に起きた 『思わぬトラブルエピソード』 をご紹介します。
目次

義実家に着いたら知らない人が大集合

去年のことです。

私は2月末に第一子を出産し、お盆休みに夫と一緒に義実家へ帰省することになりました。 事前に夫が義母に「この日に帰るからね」と連絡を入れたところ、「楽しみにしてるわ!」と嬉しそうな返事がありました。

しかし当日、息子を連れて義実家に到着すると、見知らぬ大人たちが家の中にたくさんいたんです。 夫も私も「えっ、この人たち誰…?」と呆然。 そして、知らない人に囲まれた息子は大泣きしてしまいました。

聞けば、義理の祖母の妹さんをはじめ、親族の皆さんが「赤ちゃんを見に来た」とのこと。 集まった人数はなんと18人にもなっていました。

当然のように、息子は次々と抱っこされました。 でも、まだ首がすわっていない時期だったので、ぐらぐらしていてとても心配に…。

さらに授乳のタイミングになっても、授乳できるような場所はなく、見知らぬ大人たちの前で授乳するのはさすがに気が引けて…。 結局、真夏の暑い車内で授乳する羽目になりました。

あの日は息子にとっても私にとっても、とにかく落ち着かないお盆休みでした。 (女性/31歳/看護師)

帰省の「あれ…どうしよう」ポイント

子ども連れの帰省は、慣れない場所での育児に気をつかう場面も多いもの。 義実家はくつろげる反面、親戚の集まりや環境の違いに戸惑うこともありますよね。

皆さんも帰省中に「ちょっと困ったな…」と感じた経験、ありますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram