先日、息子と電車に乗っていたときのことです。
向かいの席には、3〜4歳くらいの男の子とお母さんが座っていました。 最初は静かにしていたその子でしたが、途中で飽きてしまったのか、突然「降りたい!ここで降りるー!」と泣き出してしまったのです。
お母さんは必死になってなだめていましたが、泣き声はどんどん大きくなり、周囲の乗客も少しずつざわつき始めて…。 私も「大丈夫かな…」と、そっと様子を見守っていました。
するとそのとき。 泣きじゃくっていた男の子が、ふとお母さんの顔をじっと見つめて「ママ、おこってもかわいいね」と言ったのです。
その瞬間、張り詰めていた空気がふっと緩み、思わず私も周りの人たちも「えぇ…?」と笑ってしまいました。
お母さんも一瞬ぽかんとした顔のあと「も〜やめてよ…!」と笑いながらその子をぎゅっと抱きしめていて…。 なんだか心がぽかぽかしたのを今でも覚えています。 (女性/42歳/会社員)
何気ないおやこのやりとりに癒されますね。 忙しい毎日の中でこうした光景に出会うと、世界がちょっとだけあたたかく見える気がします。
子育てに奮闘するひとりひとりに、あたたかなまなざしがそっと注がれる日常でありますように。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01