うちは義両親と同居しています。
ある日、夫から「子どもは見ておくから、たまにはゆっくりしておいでよ」と言われ、 遊びに行くお金まで出してもらいました。 育児や同居でなかなか息抜きできなかったので、その言葉に甘えることに。
でも家を出る直前、普段は料理をしない夫がキッチンで義母と何かしている様子が気になりました。 詮索せずにそのまま出かけましたが、帰宅してびっくり。
なんと義母が「おかえり!」と玄関で待ち構えていました。 そしてリビングへ向かって「〇〇ちゃん(私の名前)、帰ったわよー」と大きな声をかけます。
すると、夫が「じゃーん!」と出してくれたのは、私の大好物の手作りちらし寿司。 義母がレシピを夫に伝授し、サプライズで作ってくれたそうです。
夫の料理は見た目こそ少し不格好でしたが、味は最高でした。 義母は「形より気持ちよ」と笑顔で言い、ほっこりした気持ちに。 さらに義父が「いつもありがとうな」と照れながら小さな花束を渡してくれて、思わず涙が出そうになりました。
義両親と夫の優しさがぎゅっと詰まった時間に、心がじんわり温かくなりました。 何気ない日のはずが、家族の絆を感じられる最高の一日になりました。 (女性/33歳/会社員)
つらいときにそっと寄り添ってくれる義両親の存在は、本当に心強いですね。 こうした思いやりの積み重ねが、夫婦だけでなく家族全体の絆を深めていく大切な一歩。
これからもお互いの気持ちを大切にしながら、いい関係を築いていけるといいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
帰省中…嫁「エアコン付けても良いですか?」義両親「え…?」続く一言に⇒嫁「...
2025.08.08
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…...
2025.08.04
義実家に帰省中…嫁「水族館行ってきます」義母「楽しんで」しかし数時間後⇒義...
2025.08.07
ファミレスで…『えっこれお金払うんですか?』食事後、レジで突き付けられた“...
2025.05.23
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14