タングラムは、正方形の紙があればご家庭でも手作りできます。 ただし、折り紙のような薄い紙を使うと、遊んでいるうちに折れたり、くしゃくしゃになってしまうこともあります。
長く遊びたい場合は、厚紙やダンボール、マグネットシートなど、少し厚みのある素材を選ぶとよいでしょう。 厚紙にダンボールを貼ったり、マグネットシートと組み合わせたりすることで、より丈夫に仕上げることも可能です。
まずは、正方形の紙にタングラムのガイドとなる線を引いていきます。
線を引くのが難しい場合は、インターネット上で公開されているタングラムの台紙をダウンロードして使うのもおすすめです。
台紙を印刷して厚紙に貼りつけると、下書きの手間を省くことができます。 線が引けたら、ハサミやカッターを使ってピースごとに切り分けましょう。
お子さまと一緒に作るときは、ハサミを使うようにし、ダンボールなどの厚い素材を切るときは、大人が安全に配慮して作業してください。
タングラムは、7つのピースを自由に組み合わせて、さまざまな形を作って遊ぶパズルです。 はじめて遊ぶお子さまの中には、どう遊べばよいか迷ってしまうこともあるかもしれません。
そのような場合は、見本となる「問題集」を用意してあげるのもよいでしょう。 インターネットには、無料でダウンロードできるタングラムの問題集もあるため、活用してみるのもおすすめです。
タングラムは、図形の感覚だけでなく、集中力・想像力・思考力を育てるとされている知育パズルです。 手作りすればコストもかからず、ご家庭でも気軽に楽しめます。
お子さまと一緒に、タングラム作りとパズル遊びの時間をぜひ楽しんでみてくださいね。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.10.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
水の勢いすごっ!大盛り上がり間違いなしの【ペットボトル噴水】簡単に作れて楽...
2022.09.22
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06