【初めての子連れランチ】お店の選び方や便利グッズ

【初めての子連れランチ】お店の選び方や便利グッズ
赤ちゃんや小さなお子さまと一緒にランチをするとき「周りに迷惑をかけないか心配…」という方もいるのではないでしょうか。 今回は、初めての子連れランチでも安心して楽しめるお店の選び方や、あると便利な持ち物を紹介します。
目次

子連れランチにおすすめの場所

まずはショッピングモールのフードコートやファミリーレストランはいかがでしょうか。 家族連れが多く、賑やかな雰囲気のため、周りの目を気にせず気軽に食事が楽しめます。

お子さまが少し慣れてきたら、子ども向けメニューがあるカフェやレストランを選ぶのもおすすめです。

ランチにあると便利な持ち物

慣れた食事用エプロンを持参すると安心です。 お店で用意されている紙エプロンはサイズが合わなかったり、お子さまが嫌がることもあるため注意しましょう。

また、麺類を食べやすく切るための離乳食用ハサミもあると便利です。 食事がスムーズに進むきっかけになります。

子連れランチの注意点

お店での食事中に席を離れて歩き回るのを防ぐために、日頃から「食事中は座る」という習慣づくりが大切です。

また、アレルギー対応食以外で離乳食の持ち込みを禁止しているお店もありますので、事前に確認しておくと安心です。

ベビーカーの扱いについても、お店によって異なります。 「ベビーカーごと入店できるか」「預かってもらえるか」なども、あらかじめ確認しておきましょう。

おわりに

子連れランチは、ママやパパにとってもリフレッシュになる大切な時間です。 お店選びや持ち物に少し工夫を加えることで、気兼ねなく、楽しい時間をお子さまと過ごせるはずです。

ぜひ、お気軽にお出かけしてみてくださいね。お子さまとの素敵なひとときになりますように。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram