帰省中…義妹「お義姉さん、妹います?」私「うん」次の瞬間⇒義妹「じゃあよろしく」姪っ子を置いて出て行き―!?

帰省中…義妹「お義姉さん、妹います?」私「うん」次の瞬間⇒義妹「じゃあよろしく」姪っ子を置いて出て行き―!?
この夏、義実家に帰省する予定の方も多いのではないでしょうか。 久しぶりの家族との再会は楽しみな反面、ちょっとした気づかいや緊張感もついてまわるものですよね。 今回は、そんな義実家での帰省中に起きた 『思わぬトラブルエピソード』 をご紹介します。
目次

「抱っこ、上手ですね」じゃないのよ

私たちは、結婚して5年以上になる選択的子なし夫婦です。

この夏、少し前に義妹が出産したこともあり、夫婦で義実家を訪れました。 もともと義実家があまり得意ではない夫は時計を気にし始めていて、そろそろおいとまかな…と思っていたところでした。

そのとき、義妹がふいに「お義姉さん、年の離れた妹さんいますよね?それなら子どもの頃に子育てごっこしてたんじゃないですか?」と言ったのです。 驚くような言い方に、思わず「子育てだなんておこがましいよ」と返しましたが、次の瞬間には、生後数か月の姪っ子が私の膝の上に。

呆気に取られながら抱っこしていると「やっぱり上手〜!じゃあよろしくね〜!」という言葉を残して、義妹と義両親は買い物に出かけてしまったのです。

あまりの出来事に動けずにいると、夫が怒りながら「ごめん」と言ってくれ、すぐに義両親たちに連絡を入れてくれました。 何度も連絡してくれたのが、せめてもの救いでした。

やがて帰ってきた義両親に姪っ子を預けて、私たちはそのまま帰宅。 しばらくはもう帰省しないと、心に決めました。 (女性/33歳/パート)

小さな違和感、大きなわだかまりにしないために…

結婚後、義家族との関係に戸惑うことは決して珍しくありません。 小さなすれ違いが大きなわだかまりにならないよう、日々のやりとりを丁寧に重ねていきたいですね。

みなさんも自分の気持ちを大切にしながら、少しずつ良い関係を築いていけますように。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram