こんにちは。ママライターの岩本ちかこです。
コスパに優れた便利グッズが豊富にある100円ショップのダイソー。数ある中から梅雨時にぴったりの商品「コンパクトタオル」を見つけました。
思いのほか、活躍シーンがたくさんあったので紹介していきます!
こちらがダイソーのコンパクトタオルです。
ギュッと圧縮された形でビニール袋に入っており、水でほぐして使います。スモールとレギュラー、ラージの3サイズが展開されており、用途に合わせて使い分けできそう。
大きさは、ほぐした状態でスモールサイズが16 × 26cm (20枚入り)、レギュラーサイズが21 × 26cm(8枚入り)、ラージサイズが23 × 35cm(6枚入り)です。全体的に小さめサイズなので、ハンカチ程度だと思っておくとよいかもしれません。
袋に入ったままの状態だと、どれも一口サイズのお菓子くらいの大きさです。今回は、「レギュラーサイズ」を購入しました。もちろん価格は、どれも110円(税込)。タオルのカラーはサイズ関係なくすべてホワイトで、老若男女問わず使いやすそうですね。
子どもとのお出かけや外食では、何が起こるかわかりませんよね。突然転んで手やひざが汚れたりレストランで食べこぼしたりと、汚れるシーンがたくさん…。
そこで活躍するのが、コンパクトタオル!コンパクトタオル自体がとにかく小さいため、ふだんからミニバッグを愛用する私でもさっとカバンの忍ばせることができ、子どもとのお出かけや外食シーンに備えることができました♪もちろん、子ども用リュックにも入りやすいサイズ感です。
園や学校に通う子どもがいるなら、突然の雨などに備えてコンパクトタオルをリュックやランドセルに入れておくのもおすすめ。
サイズが小さくかさばりにくいので、教科書がたっぷり入ったランドセルにもすんなり入りますよ。また、水でぬらしてほぐすだけなので、小学生くらいの子どもなら簡単にタオルの状態に戻すことができ、使い勝手も抜群です!とくにこれからの梅雨の時期に重宝しそうですね。
コンパクトタオルは防災グッズの一つとしてストックしておくこともできます。タオルは手を拭くだけでなく、マスクやおむつの代用品としても活用できるすぐれもの。とはいえ、かさばりやすいのが難点ですよね。しかし、コンパクトタオルなら圧縮してあるのでかさばりにくく、持ち運びにも便利です。
私も防災バッグを常備していますが、このコンパクトタオルも一緒に入れています。軍手やビニール袋といった必要なグッズがセットになっている防災リュックを購入したので容量がいっぱいでしたが、それでもこのコンパクトタオルはスリムなので無理なく入れることができました♪
汚れやすいBBQなどのレジャーシーンにも、コンパクトタオルはぴったり。荷物が多くなりがちなレジャーでも、コンパクトタオルなら小さく軽いので、苦になることなく持って行けます。ピクニックや公園といった、子どもが大好きなレジャーにも大活躍です!
***
小さくてかさばらず、使い方も簡単なコンパクトタオルは、ぜひおうちにストックしておきたい商品!バッグや荷物に忍ばせておくことで、快適にお出かけやレジャーが楽しめますよ。防災や学校でも重宝するので、活用してみてくださいね。
ライター 岩本ちかこ
かわいいもの、おしゃれなものが大好きな親子です。日々どうやったら子どもと楽しく過ごせるか研究中。そんな毎日のなかかから楽しいと感じたことや役立つ情報など、子育てに関する知って得する話題をどしどしお届けしていきます!
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
帰省中…夫「煽り運転されてる…」妻「えっ待って、あれって…」直後⇒バックミ...
2025.07.30
電車で…『優先座席に座るな!!』妊婦に怒鳴る老人!?直後⇒現れた男性の一言...
2025.05.19
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
6月人気漫画TOP5
2025.07.09
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
定食屋で…私「お会計お願いします」店員「座って待ってて」数分後⇒渡された“...
2025.06.13