まずは、マタニティフォトの衣装選びにあたって「どんな雰囲気にしたいか」を夫婦で話し合ってみてください。
たとえば、気軽でリラックスしたスタイルにするか、きちんとしたフォーマル感にするか。 コンセプトが決まると、衣装選びにも統一感が生まれやすいです。
奥さまが着たい衣装があれば、それに合わせる形でご主人の衣装を決めるとスムーズかもしれません。
ご主人が選ぶ衣装として、一番合わせやすいのが【白いシャツ】です。
カジュアルな服装にもフォーマルドレスにも似合い、やさしい印象を与えてくれます。
白シャツにジーンズやチノパンを合わせると、清潔感あふれる爽やかな雰囲気に。 もっときちんとした印象にしたいなら、スーツもいい選択です。
結婚式をしていないご夫婦なら、フォトウエディング風のマタニティフォトも特別な記念になります。 奥さまはウエディングドレス、ご主人はタキシードで、誓いを交わすような一枚が残せます。
ただし、通常のマタニティフォトより費用が高くなる場合が多いので、予算面は事前によくチェックしておきましょう。
マタニティフォトの衣装選びは、赤ちゃんとの思い出づくりの第一歩です。 夫婦で一緒に相談しながら、二人らしいステキな衣装で楽しく選んでくださいね。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01