子どもにとっては待ちに待った夏休み!でも、毎日お出かけするわけにもいかず、親としてはおうち遊びのバリエーションを増やしたいですよね。
そんな悩みを抱えていたところ、子育て家庭の心強い味方・100円ショップのセリアで面白そうなアイテムを発見!
こちらがセリアで見つけた「ステンドグラス風 とうめいシールぬりえ」(110円・税込)。黒い線で動物などが描かれた透明の土台シートに、まるでステンドグラスのような色合いのシールを貼って遊ぶアイテムです。
土台シートは、クマとゾウが描かれた「どうぶつ」と、クジラとサメをメインに海の生き物が描かれた「すいぞくかん」の2枚。そして、それぞれの土台シートに貼るシールが2枚入っており、計4枚のシートがセットになっています。
よく見ると、シール一つひとつに番号が振ってあります。その番号順に土台へシールを貼っていくのが基本的な遊び方。とくに難しい遊び方ではないため、数字がわかる子どもであれば、一人遊びもできそうです。もちろん、数字がわからなくてもパパやママが教えながら遊べば、十分楽しめますよ。
2枚の絵柄のうち、「どうぶつ」のほうが難易度は低く、「すいぞくかん」のほうが難易度高めとのこと。子どもの発達に合わせて選んでみてくださいね。
さっそく小学生の息子が遊んでみました!
土台の絵柄からはみ出さないよう慎重にシールを貼って、集中しています。大小さまざまなシールがあるので、手先の器用さも養われそうですね。また、番号順にシールを貼っていくのも大事。
こちらが完成品!
枠からはみ出さないようにきれいに貼れたので、市販のイラストのようにかわいくできました♡
シールを貼り進めるとどんどんカラフルになっていく様子に「きれい~」と連呼しながら、とても楽しんでいる様子でした。よっぽど楽しかったのか、一気に2枚の絵柄を完成させた息子。感想を聞いてみると「絵を描いている気分になって楽しかった」とのことで、大満足だったよう。
「ステンドグラス風 とうめいシールぬりえ」は土台シートに穴があいているため、完成したら画びょうなどを使ってまるで絵画のように壁に飾ることができます。
自分の作品を飾ることで、子どもの自己肯定感もアップしそうですね♪
窓に貼ってみると、本当のステンドグラスのように光が透けてキラキラとしています。「もっと集めて、たくさんガラスに貼って飾りたいな~」と、とても気に入った様子でした。
***
セリアの「ステンドグラス風 とうめいシールぬりえ」は、作る工程が楽しいだけでなく、完成後は飾ることができる魅力的な商品です。2枚の絵がセットになっており、お得感も◎
おうち時間を充実させたい、知育要素が感じられるおもちゃが欲しい、と考えているパパやママは、ぜひセリアに行ってチェックしてみてください!
ライター 岩本ちかこ
かわいいもの、おしゃれなものが大好きな親子です。日々どうやったら子どもと楽しく過ごせるか研究中。そんな毎日のなかかから楽しいと感じたことや役立つ情報など、子育てに関する知って得する話題をどしどしお届けしていきます!
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
「ワレワレハ…」ロボット声に子ども大ウケ!紙コップとアルミホイルで作れちゃ...
2022.11.22
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02