マンションなどで玄関スペースが限られている場合は、靴棚の横や壁際などの空きスペースを活用するとよいでしょう。 あらかじめスペースを計測し、そのサイズに合ったベビーカーを選ぶことで、すっきりと収納できるかもしれません。
どうしても室内に収納場所がない場合は、ベランダに保管するという方法もあります。
その際は、ベビーカー専用のカバーをかけておくと安心です。 雨や日差し、ホコリなどからベビーカーを守ることができ、長くきれいに使えるでしょう。
外出時や旅行先でベビーカーを持ち運ぶ機会があるご家庭には、「トラベルカバー」と呼ばれる専用の収納バッグも便利です。
取っ手付きのバッグに入れておけば、コンパクトにまとめられ、片手で持ち運ぶこともできます。 電車や飛行機を利用する際にも役立つアイテムといえるでしょう。
ベビーカー専用のカバーが手元にない場合でも、100円ショップなどで手に入るレインコートや大きめのビニール袋を代用することができます。 急な雨への備えとして、1枚バッグに入れておくと安心です。
また、ドリンクホルダーやベビーカーフックなどの便利グッズを取り入れることで、お散歩やお買い物がより快適になります。
夏場は保冷剤を入れられる赤ちゃん用クッションなどを併用することで、暑さ対策にもつながります。
ベビーカーは、お子さまが成長するまで長く使う大切なアイテムです。 傷や汚れを防ぎながら、使いやすく・しまいやすい環境を整えておくことで、毎日の外出もスムーズになるでしょう。
今回ご紹介した収納アイデアや便利グッズを参考に、ご家庭に合ったベビーカーの管理方法を見つけてみてくださいね。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01