仕事帰り、駅前の横断歩道で信号待ちをしていたときのことです。 周囲には帰宅途中の人がぽつぽつと立っていて、私もその中のひとりとして何気なく赤信号を見つめていました。
すると、隣にいた男性が突然、私の腕を軽く掴んで「渡っちゃだめだよ」と声をかけてきました。 最初は親切心からの一言かと思いましたが、男性は私の手を離さず、じっと私の顔を覗き込んできたのです。
とっさのことで声も出せず、体も動かせないまま立ち尽くしていると、背後から「何してるんですか?!」と女性の鋭い声が飛んできました。 その瞬間、男性はハッとしたように手を放し、足早にその場を離れていきました。
女性にお礼を言うと「交番に行きますか?よければ私も一緒に付き添いますよ」と言ってくれました。 ただ、そのときは腕を掴まれただけで他に何もされなかったため、どう説明すればいいのかわからず、感謝の言葉だけ伝えて別れました。
ほんの数秒の出来事でしたが、人通りのある場所でも予想外の怖さに直面することがあると痛感しました。 それ以来、防犯ブザーを持ち歩くようにしています。 (女性/40代/会社員)
帰り道は気が緩む時間でもあり、油断しやすい瞬間でもあります。 そんなときに起きたことほど、驚きも強く感じられるものです。
安心して帰るために、“ちょっと気にする”気持ちを持っていたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹が「遺産は”全て放棄”して出て行って(笑)」というので、お望み通り【実家...
2024.10.09
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
「妹一番」で生き続けた家族の末路#4
2024.08.01
「妹一番」で生き続けた家族の末路#5
2024.08.01
電車で…「席、譲って」眠る高校生を揺する老夫婦。だが次の瞬間⇒老夫婦が【高...
2025.08.26
高速道路で…父「次の出口で降りろ!」娘「えっ」従った結果⇒父「やっぱりか…...
2025.08.26
義実家に帰省中…義母「謝りなさい」嫁「はい?」直後⇒義母「だって…」続く一...
2025.08.21
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
定食屋で…私「お会計お願いします」店員「座って待ってて」数分後⇒渡された“...
2025.06.13