妻「つわりでお弁当作れない」夫「他の奥さんはちゃんとしてるのに」翌朝⇒「俺が作った」義父が家に来て―!?

妻「つわりでお弁当作れない」夫「他の奥さんはちゃんとしてるのに」翌朝⇒「俺が作った」義父が家に来て―!?
結婚生活の中で、パートナーとのやりとりに「ん?」と感じる瞬間、ありませんか? 今回はそんな、夫にまつわる『衝撃エピソード』をお届けします。
目次

つわり中の私と夫のお弁当問題

第二子を妊娠中でつわりがひどく、3歳の子どもの世話や家事、育児に毎日がんばっていました。 でも吐き気も強くて匂いが耐えられず、夫のお弁当だけはどうしても作れませんでした。

「ごめんね、つわりがひどくてお弁当は作れないから、自分で用意するか買って食べてくれる?」とお願いしたところ、夫は「わかったよ…」と不満そうな顔。 思えば、このときから嫌な予感がしていました。

そんなある日、夫が「既婚者でお弁当を作っていないのは俺だけだ。他の奥さんはみんなちゃんとやっている。もっときちんとしてほしい」と言い出しました。 私は「あなたとの子どもを妊娠してつわりと戦っているのに…」と思い、その日は我慢できずに反論しました。

「みんなって誰?ちゃんと聞いたの?どうして他の奥さんがみんなちゃんとやっているってわかるの?自分で作るという選択肢はないの?みんな妊娠中でつわりがあるの?」と詰め寄ると、夫はだんまり。 その態度に納得がいかず、父に愚痴をこぼしてしまいました。

すると翌朝、父が仕事に行く前に夫のお弁当を作って持ってきてくれました。 「ほら、既婚者でお弁当を持っていないのは〇〇くんだけだろ?俺が作ったぞ」と笑顔で言いながら。

それ以来、夫は無言でお弁当を作ってくれるようになり「毎日お弁当作るの大変だね、ごめんね」と反省する姿も見せてくれました。 父には感謝の気持ちでいっぱいです。 (女性/30歳/主婦)

大きなトラブルにならないよう…

妊娠中のつわりは本人にしかわからないつらさがあります。 そんなとき、何気ない言葉が相手の気持ちに大きく響くことも…。

すれ違いが大きなトラブルにならないよう、日頃から丁寧なコミュニケーションを心がけたいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram