赤ちゃんの入浴剤はいつから?お風呂タイムを楽しくする方法

赤ちゃんの入浴剤はいつから?お風呂タイムを楽しくする方法
「赤ちゃんと一緒に入浴剤を使っても大丈夫?」「どんな入浴剤を選べばいいの?」と疑問に感じている方もいるかもしれません。 赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、入浴剤を使う時期や選び方には注意が必要だといわれています。 今回は、赤ちゃんと入浴剤について詳しく紹介します。
目次

入浴剤はいつから使える?

一般的に、赤ちゃんの肌は生後3〜4ヶ月頃から安定してくるといわれています。

そのため、大人用の入浴剤を使う場合はこの頃から試してみると良いでしょう。 ただし、大人用の入浴剤には刺激が強いものもあるため、成分をよく確認して、無添加やアルコールフリーなど肌に優しいものを選ぶことをおすすめします。

赤ちゃんに優しい入浴剤

生まれてすぐから使える沐浴剤にはすすぎが不要なものも多く、お風呂の準備や後片付けが楽になるため、忙しいご家庭におすすめです。

乾燥肌や皮膚炎が気になる場合は、刺激の少ない入浴剤を選ぶとよいでしょう。 保湿成分が入っているものや、弱酸性、無香料、無着色のものを選ぶと安心です。

最近は赤ちゃんのデリケートな肌を考えて、自然素材を使った肌に優しい入浴剤を選ぶご家族も増えています。 香料や着色料、界面活性剤などの添加物を使わずに作られた入浴剤も市販されているので、気になる方はそういった商品を試してみるのもおすすめです。

楽しく入浴するコツ

入浴剤によってはお湯が滑りやすくなることがあります。 そのため、お子さんを抱っこするときは滑らないように十分注意しましょう。

また、入浴剤を誤って飲んでしまった場合の対処法を事前に確認しておくことも大切です。

お風呂用のおもちゃも入浴タイムを楽しくしてくれるアイテムです。 ジョウロや水鉄砲などを大人が使って見せてあげると、お子さんが興味を持ってくれるかもしれません。

おわりに

入浴剤はお風呂の時間をより心地よいものにしてくれます。 お子さんと一緒に使うときは、肌に優しい成分のものを選び、肌にトラブルがないかよく観察することが大切です。

ぜひお気に入りの入浴剤を見つけて、おやこでリラックスできるお風呂の時間を楽しんでくださいね。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram