元々実父とは性格が合わず、何かあるたびに否定的な言葉をかけられていました。 やりたいことを話しても「お前には無理」「どうせそうなる」と、応援してくれる言葉はほとんどありませんでした。
そんな中、夫と結婚することになり、夫が実家に挨拶に来てくれた日のこと。 もちろん事前に日程は合わせていました。 夫は玄関で「結婚のご挨拶に来ました。本日はよろしくお願いします」と挨拶し、母は「まあ、どうぞ」と迎えてくれました。
しかし家に入った途端、父は夫の顔を見て突然手で押しのけるように張り倒したのです。 私も母も驚き騒然とする中、父は「娘に結婚は無理だ。帰ってもらえ」と言い放ちました。
事前に挨拶の日程も把握していたのに、意味が分かりませんでした。 幸い夫に怪我はないものの、挨拶は取りやめに。
帰宅後、夫に改めて謝罪し、許してもらえましたが… このことで父との距離はさらに広がり、結婚の挨拶は改めて母のみで済ませました。
いまだに父の本当の気持ちはわかりません。 ずっと私のことが嫌いだったのかもしれないと思っています。 (女性/31歳/会社員)
家族だからこそ、ぶつかることもあれば理解し合えないこともあります。 自分の気持ちを大切にしながら関係を築くことが、穏やかな関係づくりの第一歩ですね。
どうか穏やかな気持ちで、少しずつ良い距離感を作っていけますように。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹が「遺産は”全て放棄”して出て行って(笑)」というので、お望み通り【実家...
2024.10.09
妊娠後に失踪した夫…しかし⇒「ごめん遅くなった!」「え…誰?」出産を聞きつ...
2024.08.01
人のモノを盗む泥棒ママ#6
2024.08.21
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
「妹一番」で生き続けた家族の末路#4
2024.08.01
出産予定日まで失踪していた夫#6
2024.08.01
出産予定日まで失踪していた夫#5
2024.08.01
「妹一番」で生き続けた家族の末路#5
2024.08.01
出産予定日まで失踪していた夫#7
2024.08.01