母が入院したのをきっかけに、兄妹で介護の分担について話し合うことになりました。 私は仕事をしながらできる範囲で協力しようと思っていましたが、兄は「仕事が忙しいから一切やらない。女だからお前が全部やれ」と言い放ちました。
さらに、母が入院してから不思議なほど兄が実家に頻繁にやってくるようになったのです。 私たちはどちらも母と別居していましたが、私は母の入院のお世話のためにこまめに実家に通っていました。
介護を妹に押し付ける兄なので、その様子が気になって何かやましいことをしているのではないかと疑いました。 そこで、実家にある通帳や印鑑、キャッシュカードなどの大切なものを確認することにしたのです。
すると、通帳を開いた瞬間に「は?なにこれ…」と絶句。 母が入院してから、たびたび預金が引き落とされていたのです。
兄を問いただすと、逆ギレして「俺は長男だから権利がある。何が悪い」と開き直り。
あまりの無責任さと身勝手さに、その場で「もう縁を切る」と本気で告げました。 最終的には親戚が間に入って事態は収まりましたが、何年経っても兄への不信感は消えません。
今は必要最低限の関わりにとどめ、できる限り距離を置いて生活しています。 (女性/39歳/専業主婦)
家族でもすべてを理解し合えるとは限りません。 近い関係だからこそ、しんどく感じることもあります。
自分の気持ちを大切にしながら、無理のないかたちで歩んでいけますように。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹が「遺産は”全て放棄”して出て行って(笑)」というので、お望み通り【実家...
2024.10.09
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
「妹一番」で生き続けた家族の末路#4
2024.08.01
「妹一番」で生き続けた家族の末路#5
2024.08.01
電車で…「席、譲って」眠る高校生を揺する老夫婦。だが次の瞬間⇒老夫婦が【高...
2025.08.26
高速道路で…父「次の出口で降りろ!」娘「えっ」従った結果⇒父「やっぱりか…...
2025.08.26
義実家に帰省中…義母「謝りなさい」嫁「はい?」直後⇒義母「だって…」続く一...
2025.08.21
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
定食屋で…私「お会計お願いします」店員「座って待ってて」数分後⇒渡された“...
2025.06.13