新幹線で…指定席に向かうと、なぜか人だかり。「僕の席です」と声を掛けた直後⇒車内がどよめいた理由に「え?」

新幹線で…指定席に向かうと、なぜか人だかり。「僕の席です」と声を掛けた直後⇒車内がどよめいた理由に「え?」
みなさんは普段どのくらい公共交通機関を利用しますか。 今回は『公共交通機関で起きた衝撃的なエピソード』を紹介します。
目次

偶然のスタータイム

新幹線に乗ったときの話です。 指定席をとっていたので、通路を通って自分の席へと向かいました。

すると、なぜかその指定席の周りに人だかりができていて、ざわめいていました。

座れそうになかったので「私の席ですが、何か…?」と声を掛けると、全員がこちらを振り返り「いいなぁ…」とため息を漏らしたのです。 「え?」と不思議に思っていると、私の指定席の隣に座る男性が有名なスポーツ選手なのだそう。

男性は「その人通してあげて。あと移動中だから軽くね」とファンに呼びかけ、さっとサインや写真に応じていました。

私は普段スポーツ観戦をしないので、その方のことは存じ上げませんでしたが、普段テレビに出ている人がまさか隣の席だなんて夢にも思いませんでした。

しかもファンが去ったあとにこっそり「うるさくしてごめんね」と謝罪してくれたことが非常に好感が持てました。 あの日の驚きと高揚感は、一生忘れられません! (女性/39歳/主婦)

普段は遠い存在…だけども?

普段は遠い存在に感じる有名人も、何気ない瞬間にぐっと身近に感じられることも。 忙しい中でも快く対応してくれる姿に、人としての魅力を感じますね。

みなさんの周りでも、そんな“意外な一面”を目撃した経験はありますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram