とあるカフェでのことです。 レジには店員さんがひとり。 私の番がきて「アイスカフェラテのMサイズ、氷少なめでお願いします」と注文しました。
すると店員さんは無言のままレジを操作し、金額の案内もないまま会計が終了。 受け取ったレシートには、氷少なめの記載も見当たりません。
なんとなく不安になり「あの、氷少なめでお願いしたんですけど、してくれましたか?」と声をかけました。
すると店員さんは目も合わせず、顔を真っ赤にしてキレ気味にこう言ったのです。 「は?それ、カスタムって言うんですけど?ちゃんと最初に“カスタムお願いします”って宣言してくれないと受けられませんから」
あまりの言い方に、一瞬何を言われたのか分かりませんでした。 とっさに「…え、はい」と返すのが精一杯で、レジから離れながらも心の中がざわざわしていました。
氷少なめって、そんなに変わったお願いだったのかな。 それ以前に、あの言い方はちょっと厳しすぎないかな。
なんとも言えない気持ちでいると、後ろに並んでいた方が小さな声で「今のはちょっとないですねぇ」とつぶやいてくれました。 その一言が、唯一の救いでした。 (女性/33歳/会社員)
飲食店での時間は店員さんの対応ひとつで雰囲気がガラッと変わることもあります。 みんなが気持ちよく過ごせるように、少しだけ思いやりや配慮があるといいですね。
皆さんにも似たような経験はありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01