私が高校生だったときのことです。 その日もいつものように、朝、友だちと待ち合わせをして一緒に電車に乗って登校していました。
通勤ラッシュの時間帯だったため、車内は会社員や学生でいっぱい。 しかも田舎の路線で電車の本数が少なく、車両も2つしかなかったので、車内はおしくらまんじゅう状態でした。
ところがその日、友だちが急に苦しそうな様子を見せたあと突然気絶してしまいました。 私はパニックになって慌てていると「どいて!」と声がして、人混みをかき分けて現れたのは大人の男性。
「医師です」と言いながら、すぐに友だちを支えてくれました。 そして、周囲の大人やほかの学校の学生さんたちも駆け寄って下さり「大丈夫?」「できることある?」と声をかけてくれました。 ある方は車掌さんに連絡を入れてくれて、電車はすぐに緊急停止。
パニックになっていた私にも優しく声を掛けて下さる方もいて、本当にありがたかったです。 あのとき助けてくれた皆さんのおかげで、友だちは大事に至らず、今も元気に過ごしています。 (女性/23歳/サービス業)
誰かのちょっとした気遣いや優しさは意外と心に響くものです。 そんな瞬間に気づくと、世界がちょっとだけあたたかく見える気がします。
みなさんのまわりでも、思わずホッとした“優しさの瞬間”はありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#09
2024.09.10
モラハラ夫「離婚するなら親権は俺な」妻「は?」別居して1年後⇒夫からSOS...
2024.09.15
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
出産後…「育児はお前の役割だろ!?」優しかった夫が豹変!次の瞬間⇒「俺は仕...
2024.08.07
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#11
2024.09.10
夏祭りで…娘「アメもらったの!」持っている”ビニール袋”に違和感…直後⇒「...
2025.09.05
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#12
2024.09.10
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#13
2024.09.10