日系アメリカ人の夫と二人暮らしを始めたころのことです。 普段は夫が日本語を話せるので、私たちの会話も日本語が中心でした。
ある夏の夕食、夫がステーキを焼いてくれて、私の分が先に焼き上がりました。 「ご飯できたよ」と呼んでくれたものの、先に食べるのは申し訳なくて夫の分ができあがるのを待つことに。
すると、夫が「早く食べて」とひと言。
しかも「早く食べて」「何してるの?早く食べてよ」と何度も催促されました。 どうしてこんなに急かすんだろう…?と不思議に思っていると、夫がこう説明してくれました。
「今日、花火大会があって見に行くから。〇〇は食べるのが遅いから先に早く食べて」
びっくりしましたが、それは夫なりの気づかいだったようです。
何気ない一言でも、ちょっとしたニュアンスや伝え方によって受け取り方は変わるものだと実感しました。 (女性/20代/主婦)
一緒に暮らすって、思っていた以上にすれ違うこともあるもの。 でも、そういう出来事の積み重ねが少しずつ家族のかたちをつくっていくのかもしれません。
あなたにも「今では笑える、だけどあのときは不安だった…」そんな思い出、ありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
モラハラ夫「離婚するなら親権は俺な」妻「は?」別居して1年後⇒夫からSOS...
2024.09.15
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
妊娠後に失踪した夫…しかし⇒「ごめん遅くなった!」「え…誰?」出産を聞きつ...
2024.08.01
<優しかった夫が豹変した理由>#5
2024.08.08
別居中の夫「家に帰ってきてほしい」妻「娘のためにも父は必要か…」しかし直後...
2024.08.09
<優しかった夫が豹変した理由>#6
2024.09.01
<優しかった夫が豹変した理由>#8
2024.08.08
出産予定日まで失踪していた夫#6
2024.08.01