子どものころ、夏休みに祖父母の家へ泊まりに行ったときのことです。 ある日、玄関をドンドンと強く叩く音が聞こえました。
驚いた私は慌てて祖父母に「玄関に変な人がいるよ」と伝えました。 すると祖父は、私に「おばあちゃんとここで待ってなさい」と伝えて落ち着いた様子で玄関を見に行きました。
すると今度は家の外から男性の大きな怒鳴り声のようなものが…。 それに対し祖父も「ここで何やっとんじゃ!!」とドアを蹴破ったような大きな音。
祖母は怯える私に「大丈夫、気にしないで良いよ」と笑いながら言い、特に慌てる様子はなく…。
その後、戻って来た祖父も特に男性について何も話すことはありませんでした。 当時の私はその様子に「知り合いなのかな…」と勝手に納得し、それ以上は深く考えませんでした。
でも大人になった今、ふとあのときを思い出すと、いろいろと違和感を覚えます。 どうして突然男性が押し入ってきたのか、どうして祖父と言い争っていたのか…。
もう亡くなってしまった祖父母に確認をとることはできませんが、とても危険な場面だったのかもしれません。 (女性/39歳/パート)
子どもだった当時はあまり深く考えずに過ごしていたけれど、 大人になってから「実はあれ、かなり危なかったんだな」と気づくことってありますよね。
何事もなく元気に過ごせていたこと、本当に何よりです。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01