うちの夫は人付き合いがあまり得意なほうではありません。
休日もコーヒーと本を片手に、ひとりで静かに過ごすタイプです。 友人と会うのも年に一度あるかないか…というくらい。
それが、子どもが生まれて半年ほど経ったころから様子が変わりはじめました。 今までめったに外出しなかった夫が、毎週何かと理由をつけて出かけるようになったのです。
しかもその頻度がどんどん増えていき、ワンオペ続きの私は、つい「もしかして浮気…?」と疑ってしまいました。
思い切ってスマートフォンをチェックしてみましたが、これといって怪しいやり取りは見つからず。 ならばパソコンか?と覗いてみても何も出てきません。 「これは相当なやり手かも…」と変に感心してしまうほどでした。
そしてある日、私はとうとう尾行を決意。 夫のあとをこっそりつけて行ってみると…その行き先は、まさかの教習所だったのです。
帰宅後、驚きながら理由を尋ねると、夫は
「子どもを連れて出かける機会が増えるだろうし、運転できた方がいいかなって」
と、照れくさそうに話してくれました。
なんて家族思い!と感動しつつも「それなら先にひと言教えてよ~」と心の中でちょっぴり思ったのでした。 (女性/35歳/会社員)
一緒に暮らすって、思っていた以上にすれ違うこともあるもの。 でも、そういう出来事の積み重ねが少しずつ家族のかたちをつくっていくのかもしれません。
あなたにも「今では笑える、だけどあのときは本気で悩んだ!」そんな思い出、ありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
モラハラ夫「離婚するなら親権は俺な」妻「は?」別居して1年後⇒夫からSOS...
2024.09.15
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
妊娠後に失踪した夫…しかし⇒「ごめん遅くなった!」「え…誰?」出産を聞きつ...
2024.08.01
<優しかった夫が豹変した理由>#5
2024.08.08
別居中の夫「家に帰ってきてほしい」妻「娘のためにも父は必要か…」しかし直後...
2024.08.09
<優しかった夫が豹変した理由>#6
2024.09.01
<優しかった夫が豹変した理由>#8
2024.08.08
出産予定日まで失踪していた夫#6
2024.08.01