電車で通勤していたときのことです。
私の前に立っていた、小さな子どもを抱っこしたお母さんが急に床に座り込んでしまったのです。 周りは一瞬ざわつきましたが、私もどうしていいかわからず、みんな立ち尽くしていました。
そんななか、スーツ姿の男性が迷わず自分のかばんを床に置き、お母さんにさっと寄り添って「大丈夫ですか?」と声をかけました。
お母さんは辛そうに「肩がつって…痛くて…」と声を絞り出しました。
すると、その男性は「どなたか席を譲っていただけますか?」と周囲に声をかけ、空いた席へお母さんを誘導。 少し考えるようにお母さんを見たあと「もしかして抱っこ紐の位置が低すぎて肩が痛いのかも…?」と言いました。
しばらくして、お母さんが落ち着いたところで許可をもらい、男性が抱っこ紐の位置を調整。 調整し終えると、お母さんは「全然着け心地が違う。肩が痛くない…!」と感動。
実は男性も数か月前に子どもが生まれたばかりだったそうで、抱っこ紐の痛さに悩んでいたそうです。 最近店員さんに正しいつけ方を教わったばかりだったと話してくれました。
ほんの数分の出来事でしたが、お父さんすごい…!と驚愕した出来事です。 (女性/34歳/会社員)
電車やバス、駅のホームなど、多くの人が行き交う公共の場。 誰もが使う場所だからこそ、思いやりの心がとても大切だと感じます。
小さな思いやりが、みんなの毎日を少しずつ優しくしてくれますように。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹を溺愛する両親への復讐#4
2024.09.17
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妹を溺愛する両親への復讐#5
2024.09.17
「出来損ないはベランダで反省してろ!」私を締め出し”1週間”出かけた両親…...
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#7
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#8
2024.09.17
男性「醤油ラーメン1つ」店員「はい」しかし数分後⇒男性「食えるか!」どんぶ...
2025.05.02
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#09
2024.09.10