
私たちが子どもの頃は見たい番組は録画したり、テレビに張り付いて待っていたのに、今の子どもはそんなこのしないのにびっくり!
オンタイムで見なくても時間ある時に動画配信サービスで追いかければ良いよねって考えです。
自分が子ども頃は翌日に「何見た?」とか「犯人あの人だよね!?」って考察を一緒に考えたりするのが友人との会話だったのに! 変わったな~って思いました。
(36歳/女性/会社員)
スマホひとつで、何でもできてしまう令和の時代。 でも、ちょっと不便だった平成の思い出も、今となっては懐かしい宝物だったりします。
親と子で育った時代が違うからこそ、新しい発見や笑いが生まれます。 ぜひ、親子で「私たちの頃はさ…」と、お互いの「当たり前」を語り合ってみてはいかがでしょうか。
お互いの時代を知ることで、親子関係はもっと豊かに、もっと楽しくなるはずです!
※このエピソードは編集部が独自に収集した読者様からの声をもとに記事化をしております。 ※この漫画は編集部がオリジナルで作成したものですので、無断転載はお控えください。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01