某大手の居酒屋チェーンでの出来事です。
自宅の近くにある店舗で、スタッフの皆さんはいつも元気で感じが良く、通うたびに「接客って大事だな」と思わせてくれるようなお店でした。
その日も気持ちよく席に案内され、大好きなチーズコロッケを注文。 しばらくして、若い男性店員さんが料理を運んできてくれたのですが…
配膳時に「お待たせしました」と指ががっつりソースに入っていたのです。 さらに、そのままテーブルに置いたときにソースがアルミカップからあふれてしまいました。
店員さんと目が合ったので「ソースに指入ってますけど…」と伝えると、にこやかな表情のままこう言われました。
「作り直した方がいいですか?!」
えっ…それって当然じゃ…?と思いながらも、冷静に「…お願いします」と伝えました。
すると数分後、再び同じ店員さんがやってきて「お待たせしました!ごゆっくりどうぞ!」
それにあわせて、店中に響き渡るようにスタッフ全員が
「「ごゆっくりどうぞ!!」」
…いや、一言も謝らんのかい!
接客が神レベルなだけにツッコミどころがすごすぎて、思わず笑ってしまった出来事でした。 (女性/32歳/会社員)
飲食店での時間は店員さんの対応ひとつで雰囲気がガラッと変わることもあります。 みんなが気持ちよく過ごせるように、少しだけ思いやりや配慮があるといいですね。
皆さんにも似たような経験はありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01