赤ちゃんのおむつ替えシートは必要?

赤ちゃんのおむつ替えシートは必要?
おむつ替えのとき、赤ちゃんが動いたり漏れてしまったりすることもありますよね。 そんなときに便利なのが「おむつ替えシート」。 今回は、その役割や選び方についてご紹介します。
目次

おむつ替えシートの役割

おむつ替えシートは、赤ちゃんのおむつを替えるときに下に敷くアイテムです。 赤ちゃんはまだ排泄のコントロールができないため、おむつを開けた瞬間におしっこをしてしまうこともあります。

あらかじめシートを敷いておけば、布団やカーペットを汚す心配がなくなり、後片付けもぐんと楽になるでしょう。

また、外出先のおむつ替え台が冷たかったり硬かったりするときにも、赤ちゃんが快適に過ごせるようサポートしてくれます。

繰り返し使えるタイプ

布製のシートは洗って繰り返し使えるため、経済的な点がメリットです。 吸水性や防水性がしっかりしたものを選べば、汚れが下に染み込みにくく、安心して使うことができるでしょう。

また、赤ちゃんの肌に直接触れることを考えて、肌触りの良い素材やオーガニックコットン製のものを選ぶのもおすすめです。 デリケートなお肌にもやさしく使えます。

外出に便利なタイプ

外出先では、使い捨てタイプのおむつ替えシートが便利です。 薄手でかさばらず、持ち運びがしやすいのも嬉しいポイント。

ただし、場所によっては使用済みのシートを持ち帰る必要があるため、汚れたシートを入れるための袋も一緒に持ち歩いておくと安心です。

おわりに

おむつ替えシートは、必ず必要というわけではありませんが、あるととても心強いアイテムです。 おうちでの使用はもちろん、外出時にも活躍してくれるため、ご家庭のライフスタイルに合ったシートを選んでみてくださいね。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram