子どもがまだ小さかったときのことです。
その日は電車で出かける用事があり、子どもをベビーカーに乗せて乗車しました。 でも、もともとベビーカーがあまり好きではなかったこともあり「降りたい!」とばかりに騒ぎ出してしまって…。
すぐに抱っこしたのですが、泣き止んでくれず、周囲の目も気になって次の駅で降りようと覚悟していました。
そんなとき、近くにいた3人の60代くらいの女性グループがこちらに気づき「まぁ、可愛い!」と声をかけてくださいました。
「こんなに可愛いんだから、ママが大切に育ててるのね」
「ママ、大変よね。頑張ってるよ」
次々にあたたかい言葉をかけてくださり、思わず泣きそうになりました。 さすがに電車の中で泣くわけにはいかないとぐっとこらえましたが、あのときの言葉は今でも心に残っています。
娘はいまでは小学生になり、あのころのように電車で泣くことはありません。
でも、ふと困っているおやこを見かけると、あのときの女性たちのように声をかける自分がいます。 (女性/41歳/個人事業主)
誰かのちょっとした気遣いや優しさは意外と心に響くものです。 そんな瞬間に気づくと、世界がちょっとだけあたたかく見える気がします。
みなさんのまわりでも、思わずホッとした“優しさの瞬間”はありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹を溺愛する両親への復讐#4
2024.09.17
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妹を溺愛する両親への復讐#5
2024.09.17
「出来損ないはベランダで反省してろ!」私を締め出し”1週間”出かけた両親…...
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#7
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#8
2024.09.17
男性「醤油ラーメン1つ」店員「はい」しかし数分後⇒男性「食えるか!」どんぶ...
2025.05.02
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#09
2024.09.10