義母と一緒にお出かけをしたときのことです。
とある美術館の展示に義母が行きたいと言うので、一緒に行くことにしました。 ところが美術館にもかかわらず大きな声で話すし、こちらのペースも考えずにどんどん歩くしで、本当に落ち着きませんでした。
そして、衝撃的だったのが帰りの電車でのことです。
黒い喪服を着た女性が乗って来たのですが、席は空いていたのに義母が席を譲ったのです。 とっさに私が立って義母を座らせようとしたのですが、義母はそれを拒否。
仕方なく私が座り、義母が立ったままになったとき「あなたって本当に常識がないのねぇ」と言われたのです。
義母いわく「喪服の人は気疲れしているんだから、すぐに席を譲るべき」というのです。 義母の言いたいことはわかりますが、それを喪服の女性にも聞こえるように大きな声で言うので慌てて「ちょっとお義母さん…!?」と止めてしまいました。
そういうことは譲った人の前では言うべきではないと思いましたし、そもそもなんで席は空いてるのに譲るのか…。 正直女性も義母が引かないから断れなかっただけだと思います。
自分をよく見せるためにこういうやり方をするんだな、とドン引きしました。 (女性/37歳/会社役員)
結婚後、義実家との関係に戸惑うことは決して珍しくありません。 小さなすれ違いが大きなわだかまりにならないよう、日々のやりとりを丁寧に重ねていきたいですね。
みなさんも自分の気持ちを大切にしながら、少しずつ良い関係を築いていけますように。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01