2022年もあと2か月余り。年末までに駆け込みでふるさと納税を行いたいと考えている家庭も多いのではないでしょうか。
ふるさと納税というと食品を頼みがちですが、返礼品のバリエーションはさまざま。せっかくなら子どもとのくらしに役立つ、手元に残る返礼品を選ぶのもいいですよね。
そこで、現在Instagramの子育てアカウント、ふるさと納税アカウントをはじめ、SNS総フォロワー数18万人を超えるじママさんに、実際に頼んでよかったベビー・キッズ用品の返礼品を紹介してもらいます!
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
***
こんにちは。じママです。
これまでふるさと納税の返礼品を300品以上受け取った私が、実際にふるさと納税でもらった、おすすめのキッズ・ベビー用品を厳選して5つご紹介します。
※返礼品の金額は変更になる可能性があります。寄付する際はあらかじめ各サイトでお確かめください。
香川県三豊市
みんなの木のおうち
寄付金額:44,000円
屋根やドアが開くおうちとベンチ、7種類の積み木の動物たちがセットになった、職人手作りの木のおもちゃ。
やっぱりどのおもちゃも温かみがあってかわいい!ひとつひとつ職人が手作りしています。
楽天では買えないので、ふるさと納税でもらうのがおすすめです。出産祝いにも喜ばれそう。ナチュラルカラーなので、インテリアにもなじみやすいです。
香川県三豊市の返礼品には他にも色々な木のおもちゃがあるので、せひチェックを!
静岡県浜松市
ミニグランドピアノP‐32ホワイト
寄付金額:50,000円
楽器の町・浜松市の返礼品は32鍵あるグランドピアノ型のおもちゃピアノ。半永久的に正確な音程を奏でます。屋根にある丸い穴からは美しい音色が♪
おもちゃとは思えない本格的な作りで、子どもの感性が磨かれそう。インテリアとしてもすてきです。
兵庫県三木市
コロコロチェア&デスク
寄付金額:146,000円
本棚・勉強用・2人使い・ベンチ・ランドセル置きなど多様に活用できる優れもの。長い期間使えるのがいいですよね。
これは本当にもらって良かった!ただし返礼品として今は写真の白色が欠品中。ナチュラル、アイボリー、ブラックウォールナットなど他の色があります。
宮崎県木城市
「木城えほんの郷オリジナルえほんセット」~3歳までAセット~(3〜5冊)
寄付金額:15,000円
※他にも5〜7冊届くセット、6歳までのセットもあります。
ブックアドバイザーと打ち合わせした後にセレクトされて発送されます。自分では買わない本や図書館で選ばない本がたくさん届きました。
本との出会いが広がり、新しい興味や発見につながりそう。いつも同じような本ばかり手に取ってしまう方にもオススメです。
静岡県 磐田市
知育家具シリーズ マガジンラック 48cm幅(写真左)
寄付金額:34,000円
知育家具シリーズ 本棚 63cm幅(写真右)
寄付金額:37,000円
こちらはどんどん増える絵本の収納に役立つ家具。モンテッソーリ流の「見せる収納」が叶います。組み立て不要の完成品で届くのがありがたい!
本棚のエッジ部分には柔らかい素材が貼ってあり、子どもに優しい設計なのがうれしいポイント。日本製で安心です。
写真は2種類ですが、おもちゃ箱やランドセルラックもあるので、つなげてカスタマイズも可能です。
***
実質の負担2,000円で好きな「返礼品」が受け取れて、さらに翌年支払う住民税が減額される、とっても魅力的な制度・ふるさと納税。
食べ物を頼むのもいいけれど、普段は買えないちょっと高価な品がもらえるのが、ふるさと納税の醍醐味。ベビー・キッズ用品の返礼品は、とってもおすすめです。
インスタグラムでは本当におすすめ品をリアルタイムで紹介中。よかったら覗いてみてくださいね。
じママ
4歳の男の子を子育て中のバイリンガルママ。SNS総フォロワー数18万。Instagramでは、毎日、おうち遊び・お出かけ・知育など子育てに役立つ情報を発信し、子育て中のママたちから絶大な支持を得ている。著書に「じママの全力おうち遊び」(2021年・ブティック社刊)。
Instagramはこちら!
じママ|4歳男の全力育児・子連れスポット・おうち遊び
じママのふるさと納税|主婦のふるさと納税返礼品レビュー
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
『もう我慢できない!!』電車内で突然立ち上がる男性。次の瞬間⇒隣に座ってい...
2025.06.20
パン屋で…売り物のパンを勝手に食べた子ども。母親にお会計をお願いした結果⇒...
2025.06.20
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
駅の券売機で…切符を購入中、後ろの客の様子に違和感。気にせず電車に乗った結...
2025.06.20
カフェで…私「車に居る母が電話に出なくて…」店員「様子見てきますね」しかし...
2025.06.23
買い物中…夫の上司に遭遇。夫「嫁は料理下手なんです!」愚痴った瞬間⇒上司の...
2025.06.18
ファミレスで…サラダバーによじ登る子ども。母親が見て見ぬふりをした結果⇒“...
2025.06.20
数日間家に帰らなかった夫の真実#1
2024.08.02