本屋の店員「その本、盗った?」小学生「違います!」レシートを見せた結果⇒「は?」店員の反応に絶句…

本屋の店員「その本、盗った?」小学生「違います!」レシートを見せた結果⇒「は?」店員の反応に絶句…
お店の印象を大きく左右する店員さんの接客。 いつも感謝の気持ちでいっぱいですが、ときには「あれ?」とモヤッとしてしまう出来事も…。 今回は、そんな店員さんにまつわる「トラブルエピソード」をご紹介します。
目次

万引きと疑われた夏の日

私が小学生のとき、夏休み中の出来事です。

その日は地元の夏祭り。 私は友人と一緒に行く約束をしていました。

近所の本屋さんで待ち合わせる予定だったので、私も店に向かいました。 本屋に着くと、友人はもう店内にいました。

私も中に入り、欲しい漫画を手に取って友人と一緒に他の本も見て回りました。 一通り見終えてレジに行き、漫画を購入してから店を出たのです。

そして、自転車置き場で買ったばかりの漫画を見ながら友人と話していたときでした。 本屋の店員らしき男性に声をかけられたのです。

「その本、盗った?」

店員は、私が購入した漫画を指さしてそう言いました。

万引きを疑われるのが初めてで動揺しましたが「違います!ちゃんと買ったものです」と伝えて、すぐに購入の証拠であるレシートを見せました。

するとその店員は何も言わずに、そのまま本屋の中へ帰って行ったのです。 謝りもせず店に帰って行った店員にはいまだに腹が立ちます。 (女性/38歳/専業主婦)

気持ちよく買い物するための、もうひと工夫

どんなに良いと感じたお店でも、店員さんの対応ひとつで雰囲気がガラッと変わることもあります。 みんなが気持ちよく過ごせるように、少しだけ思いやりや配慮があるといいですね。

皆さんにも似たような経験はありますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram