こんにちは、ママライターのあそうみきです。
ひとくちサイズで食べやすく、子どものおやつとしても重宝する「チロルチョコ」。パパ・ママ世代にとってもなじみ深いお菓子ですよね。
味もさることながら、毎年バリエーションが増えるかわいい包み紙も魅力です!子どもが好きなキャラクターのコラボや限定柄があるとつい捨てるのをためらってしまいますよね。
そんな捨てるに捨てられないチロルチョコの包み紙を使った、かわいいマグネットの作り方を紹介します。
厚紙、紙粘土、小さめのマグネットを用意しましょう。厚紙がない場合はお菓子やティッシュなどの空き箱を使ってもOK!
そのほか必要な道具はセロハンテープ・両面テープ・はさみ・鉛筆です。
チロルチョコの包み紙は好きなものを用意してください。銀紙も使うので、捨てずにとっておいてくださいね!チロルチョコ含め、材料・道具はすべて100均で揃えることができますよ♪
厚紙の上にチロルチョコを置き、面をなぞって展開図を書きます。底面は不要です。
展開図をカットすると、こんな感じ。
つぎにチロルチョコの形をイメージしながら線に沿って折り、四隅をセロハンテープでとめていきます。
これで土台の完成です!
土台に紙粘土をつめていきます。このあとマグネットを入れるので紙粘土は土台の9割程度いれるのがポイントです。
マグネットは紙粘土に強く押し込みすぎるとくっつかなくなってしまうので、やさしくいれてくださいね。あとは紙粘土が乾けば、下準備は完了です!
いよいよ作業も大詰め!
チロルチョコの包み紙&銀紙を裏面にしておき、その上に土台をのせます。
1面ずつ両面テープでとめながら包んでいくとやりやすいですよ!
最後に裏面を両面テープでとめれば、チロルチョコマグネットの完成です!
さっそくホワイトボードにペタリ。
「かわいい~」「この味好き!」と、子どもたちからも大好評!学校や園からもらうプリントはもちろん、写真や厚紙もはることができました。
子どもの絵と組み合わせるのも◎。こちらはどのチロルチョコを食べようか悩んでいる亀さんなんだそう(笑)
紙にショップの絵を描いて「チロルチョコ屋さんごっこ」、同じ柄を何個か作ってマルバツゲームのように楽しむのもいいかもしれません♪
本物そっくりなので、小さい子がいる家庭では誤飲に注意し、手の届かないところに置いてくださいね。
***
ふだんは捨ててしまうお菓子の包み紙が、ポップでかわいいマグネットに変身しました!紙粘土をいれたり、マグネットをはめる作業は子どもにお任せしてもいいかもしれません。ぜひ、おやこで作ってみてくださいね!
ライター あそう みき
2人の男の子を育てるママライター。虫好きの息子の影響で、休日は母も子どもと虫探しに夢中です!公園めぐりが好きで、ドライブがてらお出かけしています♪
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
「ワレワレハ…」ロボット声に子ども大ウケ!紙コップとアルミホイルで作れちゃ...
2022.11.22
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02