先日、長距離バスで移動していたときのことです。 突然、後ろの席から「すみません、乗務員さん!隣の人、体調悪いみたいです!」という声が上がりました。
振り返ると、高齢の方が苦しそうに丸まっていました。 乗務員が「えっ?!少々お待ち下さい…!」と対応しようと動き出しましたが、それよりも早く周囲の乗客が動き出したのです。
ある人は荷物棚からタオルや飲み物を取り出して渡し、 1人の若い男性は「これを使ってください!」と持っていた救急セットを提供したり…。 その動きは乗務員が無線で連絡を取ろうとするよりも早く、乗客たちの臨時チームが結成されたようでした。
普段は他人に関心を持たないことが多い公共の移動空間で、見知らぬ人たちが瞬時に協力し合うその姿に思わず胸が熱くなりました。 誰もが見返りを求めず、ただ助け合うためだけに動いていたのです。
バスが目的地に到着するころには、体調を崩していた方も落ち着きを取り戻していました。 皆で小さく拍手をして見送る場面もあり、人と人が助け合うことの尊さを心の底から感じた瞬間でした。 (男性/44歳/会社員)
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01