こんにちは!
何かと出費のかさむ育児用品、できることなら100均でそろえたいママライター原です。
ママに人気の100円ショップ・セリアをパトロールしていると、以前、おやこのくふうで紹介した「ぷっくりデコペン」の新色を発見!
もともとはデコレーションアイテムですが、水泳のゴーグルや靴下など、難易度の高い名前つけにも活躍するこのペン。プラスチック、陶器、布などさまざまな素材に対応していて、洗濯もOKなんです!
今回も活躍を期待して、保育園児の靴下だけでなくいろいろな素材に挑戦してみました♪
こちらがセリアの「ぷっくりキャンディカラーデコペン」(110円・税込)。半透明の淡い色味がオシャレ心をくすぐります。
以前のぷっくりデコペンは4本パックでしたが、こちらは1パックに3本です。それでも1本約36円なのでさすがのコスパですね!
カラーバリエーションは、ピンク・オレンジ・イエローの暖色系とパープル・ブルー・グリーンの寒色系の2種類があります。
ドロップやキャンディのような色合いでカラーも豊富なので、書きたいものの色によってペンの色を使い分けるのがおすすめです。
さっそく出してみると、テクスチャーは色によって若干違いました。色の薄いインクほど出てくる感覚も柔らかいので、文字を書くときは調節にちょっとコツがいります。
パッケージには乾かすのに1日ほどかかると記載されていましたが、ぷっくりさせすぎなければ半日で乾きました。
ウェットティッシュなどの濡らした布があれば、書いてすぐであれば拭き取って書き直すこともできます。乾く前にウェットティッシュでサッとひと拭き。私も試し書きしてたくさん消してしまいました。
さっそく名前つけにチャレンジ!
息子の黒い靴下に白いインクでスタンプしていたお名前が3ヵ月で取れてしまったので、こちらに記名してみます。
靴下のすべり止めとしても使えたらなと思い、少し大きめに。使用したのはグリーンの蛍光色です。書いてすぐはぷっくり感が強いですね。
足裏を広げるとこんな感じです。乾いた状態なのですが、ビフォーアフターが分からないくらいの発色!写真では分かりにくいのですが、布がインクを少し吸収したのか、ぷっくり感は半減していました。
作業過程でほかの半透明カラーも使用してみましたが、名前つけとして使用するなら、濃い目の緑やピンクがおすすめですよ。
乾くと水に強いことが前回の記事でも検証されているので、今回は息子の保育園用お食事エプロンの名前つけにも挑戦しました。
少し薄めですが、しっかりと書くことができました!
こちらのお食事エプロンはポリエステル生地だったので記名できましたが、EVA樹脂のお食事エプロンだと乾いた後に剥がれ落ちてしまいました。素材との相性があるようです。
服やタオルに名前ペンで記名したら、何度も洗濯するうちに文字が薄れてしまったという経験はありませんか?ぷっくりキャンディカラーデコペンはそんな時に役立ちます。
お名前ハンコを押してから2ヵ月で薄くなってしまった保育園のタオル。書き直すと同時に、名前を保護するようにペンで上塗りしてみました!
塗ってすぐはテラテラとしていますが、乾くとフィルムを貼ったように下の名前までくっきり見えます。今まで保護フィルムつきのお名前シールは見たことがありますが、布に書いた名前を好きな形で保護できる商品はあまり見たことがないのでおすすめの使い方です。
半透明のカラーの良さが際立つ使い方なので、子どもの趣味に合わせてハートや星などの形に塗ってもかわいいですね。
ほかにも、子どものプールバッグなどビニール素材につけてもかわいくなりそう♡
***
薄い色だからと心配していましたが、乾くと半透明の良さも残しつつ、存在をしっかりと主張してくれました。昨年、編集部で試してみた靴下のお名前やお皿のデコレーションもまだ落ちずに活躍中!今回も長く活躍してくれることを期待しています♪
半透明の色味は主張しすぎないので、名前つけだけでなくプラキーホルダークのデコレーションにも使えそうですよ。さまざまなシーンで活躍する「ぷっくりキャンディカラーデコペン」をぜひセリアで探してみてください。
ライター 原のどか
お父さんラブな甘えん坊男児を育てるママライター。30代転勤族、神社仏閣でおみくじを引くのがライフワーク。初めての育児に格闘しながら、よりよい育児ライフを求めて東奔西走しています。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻が体調不良で…自分のご飯だけを買って食べる夫。しかしその直後⇒娘「パパ?...
2025.03.19
回転寿司で…真向いに座る家族に違和感が。覗いた直後⇒「うわっ…」信じられな...
2025.03.21
ステーキ屋で…注文した料理が来ず困惑。店員に聞いた直後⇒「実は…」突如告げ...
2025.03.18
夫「体調が悪い…」妻「部屋で休んでて」しかし数分後⇒夫「ふざけるんじゃねえ...
2025.03.18
女性「生ビールと餃子一つ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「ちょっと...
2025.03.19
パスタ屋で…「すみませんコレ…」料理に虫が。交換してもらった直後⇒「もう二...
2025.03.24
バスで…運転手に話しかけに行った母に違和感。しかしその直後⇒運転手のアナウ...
2025.03.19
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14
飛行機で…「トイレ行きます」通路側に座る隣の男性に声を掛けた直後⇒男性のし...
2025.03.24