ある日、地方のアンテナショップへ立ち寄ったときのことです。
私はその県で有名な地酒とおつまみがセットになったメニューを注文しました。 お酒もおつまみもとても美味しく、心ゆくまで堪能していました。
そんなとき、うっかりお箸を床に落としてしまったのです。
私はカウンターに行って「お箸を落としたんですが、お手数ですがもう一ついただけますか?」と尋ねました。 すると、店員さんは露骨に「チッ」と舌打ちをしたのです。
さらに、店員さんは奥から箸を持ってくるとき、箸を右手に持ち、なんと左手をパチパチ叩きながら、いかにも嫌そうな態度で持ってきました。 しかも、お箸の口につく部分が店員さんの手にバウンドしていて、正直ゾッとしました…。
また、最近はお箸やスプーンが有料の店も増えているので、念のため「お箸のお金は必要ですか?」と尋ねてみました。 すると、店員さんはまたも嫌そうな顔で「お金はいりません」と吐き捨てるように言い放ちました。
結局、少し行儀が悪いかと思いつつも、衛生面が気になったのでお箸の持ち手の方を使って食事を済ませました。 地酒と食べ物がおいしかっただけに、店員さんの残念すぎる態度が本当に心残りとなりました。 (女性/59歳/会社員)
どんなに良いと感じたお店でも、店員さんの対応ひとつで雰囲気がガラッと変わることもあります。 みんなが気持ちよく過ごせるように、少しだけ思いやりや配慮があるといいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01