『このミス、お前だろ?』若手を怒鳴るパワハラ上司。直後⇒部下「本当は…」まさかの指摘に空気が一変して…

『このミス、お前だろ?』若手を怒鳴るパワハラ上司。直後⇒部下「本当は…」まさかの指摘に空気が一変して…
誰もが仕事に集中したいと願う職場。 ですが、そこは様々な人が集まる場所だからこそ、予期せぬトラブルが潜んでいることも…。 今回は、そんな職場にまつわる『衝撃のエピソード』をお届けします。
目次

職場の「大逆転劇」

理不尽なことで部下を怒鳴りつけるのが日常の上司がいました。 ある日の会議中、その上司はまた他部署の若手を「このミス、お前だろ?」「こんなことしかできないなら、もう明日から来ないで良いよ」と責め立てていました。

空気が凍りつく中、私はどうしても我慢できず、静かに口を開きました。

「そのミスって、本当は〇〇さん(上司)の内容が曖昧だったからじゃないですか?」

実際、その若手のせいではなく、上司の曖昧な指示が原因だったのです。 周囲も同じことを感じていたようで、一斉にうなずく気配がありました。

上司は一瞬顔色が青くなり、言葉を失って沈黙。 その後、「...そうだったかもしれないな」としぼり出すように言い、会議を早々に切り上げました。

数日後、その若手が「ありがとうございます。救われました」と頭を下げてくれたとき、胸がすっと軽くなりました。 それ以来、その上司も少し態度を改めて職場の空気も和らいだ気がします。

勇気を出して声を上げて、本当に良かったと思えた出来事でした。 (女性/34歳/会社員)

職場で戦う、すべての人へ…

様々な人が働く職場。 できれば毎日気持ちよく過ごしたいけれど、色々な理由からストレスを感じることも多いですよね。

日々大変なこともありますが、皆さんが穏やかな気持ちで毎日働けますように。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram