娘が3歳のころ、新幹線で実家へ帰省したときのことです。 到着して改札を出た瞬間、娘が「うさちゃんがいない!」と泣き出しました。
そのうさちゃんはどこへ行くにも一緒だった娘の大切な相棒です。 慌てて荷物をひっくり返しても見つからず、私は胸が締めつけられる思いでした。
その後、ダメ元で駅の忘れ物センターに「娘のぬいぐるみを落としてしまい…届いてませんか…?」と電話をしました。 特徴などを伝えると、なんと「似たぬいぐるみが届いてますよ」とのこと…!
翌日受け取りに行くと、そこには少し汚れたうさちゃんが丁寧に袋に包まれて待っていました。 しかも、小さなメモが添えられていたのです。
手書きの文字で「とても大事な子みたいでした。また会えてよかったね」と書かれていました。
その瞬間、思わず「嘘でしょ…」と声が漏れ、涙があふれました。 名前も知らない誰かが、娘の気持ちを想って拾い届けてくれた…その優しさに心が温まりました。
今も娘は「うさちゃんは帰ってきたんだよ」と笑いながら抱いて寝ています。 あの日の出来事は、おやこにとって一生の宝物になりました。 (女性/38歳/専業主婦)
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01