ゴールデンウィークが始まったばかりの夕方、17時頃のことです。 私はひとりで居酒屋へ行きました。
しかし、入店時の最初の「いらっしゃいませ」から、とてもぶっきらぼうな態度の店員さんがいました。 「暗い感じだな…」と思いつつも、あまり深くは考えませんでした。
ところがその後、その店員さんが「ご注文は?」と注文を取りに来てくれたのですが、やはり愛想がなく…。
私がメニューのおすすめに載っていただし巻き卵を指さして「だし巻き卵をください」と尋ねると「ありません」と一言。 次に「では、このおすすめに載っている別の料理はありますか?」と聞いても「ありません」ときっぱり言われてしまいました。
思わず私は「あの、おすすめに載っているメニューで、どれならあるんですか?」と尋ねました。 すると返ってきたのは、「ほとんどありません」という言葉。
その店員さんは、終始ぶっきらぼうな表情で「ありません」しか言わないので、正直めちゃくちゃ怖かったです。
隣で私と店員さんの会話を聞いていたお客さんと、思わず顔を見合わせながら「ありえない……」と呆れてしまいました。 そのお店には、二度と足を運んでいません。 (女性/42歳/パート)
どんなに良いと感じたお店でも、店員さんの対応ひとつで雰囲気がガラッと変わることもあります。 みんなが気持ちよく過ごせるように、少しだけ思いやりや配慮があるといいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01