先日、友人とランチをしようと初めて入ったお店での出来事です。
席に着き、早速料理を注文しました。 しかし待てど暮らせど、なかなか運ばれてきません。
周りのお客さんが次々と食事を始めている中、私たちのテーブルだけが取り残されたような状態になっていました。
さすがに待ち時間が長すぎる、と感じ、近くを通りかかった店員さんに「すみません、注文した料理、まだですか?」と声をかけて確認しました。
すると返ってきたのは、あまりにも驚くべき返答でした。
「もう運んでいますよ? そちらでもう食べたじゃないですか」
そう言って、店員さんは早足に去って行ってしまいました。 しかし、もちろん私たちのテーブルには何もありません。
納得がいかず、もう一度別の店員さんに伝え直すと、今度は「お作りしていませんけど?」「え? そもそも注文されていないのではないですか?」とまさかの返答が。 まるで、私たちが嘘をついているかのように半ば責めるような口調で言われ、本当にショックで言葉を失ってしまいました。
このときは、あまりの対応に「もう帰ろうか」と友人と顔を見合わせました。
すると、そのやり取りを見ていた別のスタッフさんが慌てて飛んできてくださり、私たちに深々と謝罪してくださいました。 そして判明した驚愕の真相に、私たちは「ウッソ!」と声が出てしまいました。
なんと、私たちが注文した料理は丸ごと別のテーブルに運ばれて、すでに食べられてしまっていたのです。
最終的に事態は解決し、ランチ自体は美味しくいただくことができましたが…。 それまでの店員さんの強気で不誠実な対応が、正直忘れられません。 (女性/30歳/製造業パート)
どんなに良いと感じたお店でも、店員さんの対応ひとつで雰囲気がガラッと変わることもあります。 みんなが気持ちよく過ごせるように、少しだけ思いやりや配慮があるといいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01