お砂場セットにボール、縄跳びにバット…どんどん増える外遊びグッズに、毎日必ず使う通園グッズ。全部玄関に収納できたらいいのに…と思いつつ、そんなスペースはない!と諦めてしまっていませんか?
100均やニトリの商品を使った収納アイデアや、簡単DIYでできる収納スペースを紹介します。
kodakoda_homeさんのInstagramより
子どもがスポーツをしている家庭では、ボールやバットなどが多く、収納に悩みがち。こちらはkodakoda_homeさんが、野球好きな息子さんのためにDIYしたバット収納。材料は木箱にキャスター、そしてペン立て。すべて100円ショップのダイソーで調達したそう!
木箱の中にペン立てを並べてバットを一本ずつ収納すれば、たくさんあるバットも一気にスッキリ!倒れにくく、取り出しやすいのもポイントです。木箱の底にキャスターを取り付ければお掃除もラクラク。
ほかにもボールやバドミントンのラケット、虫取り網など、玄関に置きたいものはワイヤーネットを使って吊るす収納に。省スペースになるうえに、何がどこにあるか一目瞭然で取り出しやすいですね♪
miwa_niwa_diyさんのInstagramより
コロコロ転がるうえに、丸いので場所を取るボールの収納。miwaniwadiyさんは、取り出しやすくしまいやすい浮かせる収納をDIY!
なんとこの収納棚、ダイソーで購入した刺繍用の木枠を使って手作りされたそう!二重になっているので、1つで2つの収納が作れるそうです。この収納にしたことで、息子さんもちゃんとボールを片付けるようになったそう♪
michi さんのInstagramより
ニトリのNインボックスで使いやすく整えられた玄関収納。角ばった無駄のない形でスペースを有効活用できるのがmichi さんのお気に入りポイントだそう。色はあえてクリアを選ぶことで中身が一目で確認でき、ママだけでなく家族みんなにわかりやすい収納になりました。
Nインボックスはサイズ展開が豊富なのも魅力。サイズ違いのボックスを並べても、ピッタリ収まるのが気持ちいい!収納するものに合わせたサイズを使えば、より使い勝手が良くなりますよね。
S字フックを使った浮かせる収納や、最下段にはキャスター付きのボックスを置いたりと、お掃除しやすいアイデアも光ります。
きょうこさんのInstagramより
家族5人で3LDKの賃貸マンションにお住まいのきょうこさん。スペースの限られるマンションの玄関でも、工夫次第でこんなにたっぷりと収納できます。
靴箱からドアまでの隙間には、ぴったりサイズのカラーボックスを設置。向かい側には傘立てとボールラックを置いて、ドアの両サイドをフル活用!
カラーボックスの中は、カゴやビニールバックを使えば汚れも気になりません。モノトーンのアイテムを選べば見た目もごちゃつかず、来客時にもあわてずに済みますね。
りんりん さんのInstagramより
「靴箱以外の収納場所が欲しい!」というりんりんさんの思いから生まれたこちらの収納。100均のワイヤーネットとワイヤーラックをうまく組み合わせて、おでかけ前に必要なものがパッと手に取れる仕組みが完成しました。
壁面を上手く活用すれば、使いやすい高さに収納を増やせるというメリットも。目につきやすい場所に収納しておけば、忘れ物の防止にもなりそうです。
りさママさんのInstagramより
3きょうだいを育てるりさママさんは、つっぱりラックで通園グッズをひとまとめ。壁に穴をあける必要がなく、設置が簡単なのできょうだいの分もリピート買いしたそう。
ラックにはダイソーのバッグハンガーを使って、帽子とかばんをかけています。さらにアウター、お着替えまで、必要なものが一箇所に集まっているので、お子さんも迷わずに1人でお支度できるようになったそうです。
***
狭いスペースでもたっぷりしまえて、家族みんなが使いやすい、そんな理想を叶えてくれる工夫が盛りだくさんの収納アイデアを紹介しました。春は収納を見直すのにぴったりの時期。玄関収納のアイデアもぜひ取り入れてみてくださいね!
ライター moeko
おっとり娘と食いしん坊息子、2歳差姉弟のママ。趣味はコーヒーを淹れること、特技は早起きです。子どもたちとの暮らしを通して見つけたすてきなものや楽しいことを発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
『もう我慢できない!!』電車内で突然立ち上がる男性。次の瞬間⇒隣に座ってい...
2025.06.20
パン屋で…売り物のパンを勝手に食べた子ども。母親にお会計をお願いした結果⇒...
2025.06.20
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
駅の券売機で…切符を購入中、後ろの客の様子に違和感。気にせず電車に乗った結...
2025.06.20
カフェで…私「車に居る母が電話に出なくて…」店員「様子見てきますね」しかし...
2025.06.23
買い物中…夫の上司に遭遇。夫「嫁は料理下手なんです!」愚痴った瞬間⇒上司の...
2025.06.18
ファミレスで…サラダバーによじ登る子ども。母親が見て見ぬふりをした結果⇒“...
2025.06.20
数日間家に帰らなかった夫の真実#1
2024.08.02