気温が30度を上回る日も出てきて、いよいよ夏本番。この時季の子どもたちの楽しみといえば、水遊びやプールですよね。最近では、噴水マットやウォーターテーブルのような新しい水遊びアイテムも充実していて、気づけば置き場所に困ってる…なんてことはありませんか?
シーズンオフまでに収納スペースを確保して、すっきり片づけられるようみんなのアイデアを集めました。
yuya.hanaさんのInstagramより
yuya.hanaさんのお宅にあるのは、芸能人ママのお宅でもよく見かけるインテックスの大きなプール!小学生でも泳げるほどのサイズ感なので、水をきれいにして循環させるポンプも必需品です。
収納に使っているのは無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」特大サイズ。プールの支柱となるポールは入らなかったものの、ポンプやプールがすっきり!
屋外でも使えるのでプール収納はもちろん、アウトドアグッズにも使えて便利ですね。
maikaさんのInstagramより
3姉妹を育てるmaikaさんのお宅は、インテックスの大きなプールのほかにもウォーターテーブルや小さめプールなど、水遊びまわりのアイテムがたくさん!
収納しているのは、ニトリの「丈夫なフタ付き収納ボックス」。81Lの大容量なうえに、maikaさん宅の物置きにシンデレラフィットなんだそう。積み重ねられるうえに丈夫なので、保管期間が長い水遊びアイテムにもぴったりですね。
oyukiさんのInstagramより
整理収納アドバイザー1級を持つoyukiさんのお宅はお子さんがいながらも、シンプルにまとまったインテリアがすてき。
気づくと広がりがちなビニールプールは、ダイソーの面ファスナーがついたシンプルなゴムテープ「べんりベルト」を使ってギュッとコンパクトに収納しています。箱入りのプールは1度広げると箱に入らなくなることも多いので、お手本にしたいアイデアですね。
ごうろなおこさんのInstagramより
3姉妹を育てるごうろなおこさんが大きなプールを収納しているのは、家の中でもなかなか活用しづらい「床下収納」です!
ごうろさん宅では脱衣所にあり、引っ越して以来使っていなかったのだとか。夏の間は庭に出しっぱなしなので、オフシーズンだけここに入れているそう。
深さもあるので、プールだけでなく浮き輪やポンプなど水遊びグッズ一式がしっかり収まりました♪
「そういえば床下収納を活用できていなかった!」という家庭もあるのでは?庭や物置きなどの外置き以外で収納場所をお探しなら、試してみてくださいね。
***
夏の間、大活躍してくれるプールや水遊びアイテム。みなさんのアイデアをもとに、わが家にあった収納方法を探してみてくださいね。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
モラハラ夫「離婚するなら親権は俺な」妻「は?」別居して1年後⇒夫からSOS...
2024.09.15
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
妊娠後に失踪した夫…しかし⇒「ごめん遅くなった!」「え…誰?」出産を聞きつ...
2024.08.01
<優しかった夫が豹変した理由>#5
2024.08.08
別居中の夫「家に帰ってきてほしい」妻「娘のためにも父は必要か…」しかし直後...
2024.08.09
<優しかった夫が豹変した理由>#6
2024.09.01
<優しかった夫が豹変した理由>#8
2024.08.08
出産予定日まで失踪していた夫#6
2024.08.01