こんにちは!2歳差きょうだいのママでライターのmoekoです。
発売のたびに話題になるスリーコインズの知育おもちゃ。今回は娘も大好きなマグネットのおもちゃがラインナップ!ゲットした2種類のマグネットブックで4歳の娘と遊んでみた様子をレポートします!
こちらが今回購入した「マグネットブック」(各550円・税込)。2種類ゲットしました。
対象年齢は3歳以上。細かいパーツもあるので、小さな子どもがいる場合は注意が必要です。
絵本くらいのサイズ感で、子どもが持つのにちょうどいい大きさです。娘に見せると「かわいい〜!これ絵本?開けていい?」と大興奮!
こちらは「星・くま・四角」のイラストが描かれた表紙のもの。時計・パズル・形あわせの3種類が一冊にまとまっています。色も形もかわいくて、「どれからやろうかな?」とおやこでワクワク。
娘は時計のページが気に入ったようで、「次は何時?」「お題出して!」と繰り返し遊んでいました。4歳を過ぎた頃からだんだん時計が読めるようになってきた娘ですが、「短い針が"分"だっけ?」とわからなくなってしまうこともしばしば。こんなアイテムがあれば、一緒にクイズを楽しみつつ理解を深めていけそうです。
形合わせや、筆者が「難しいかな?」と思ったパズルもあっという間にクリア。4歳の娘にはちょっとやさしめだったみたいです。台紙を使わず、冷蔵庫やホワイトボードに直接貼ってみたりと、難易度を上げてみるのもいいかもしれません。
続いて「車・りんご・クレヨン」の表紙のものがこちら。道路・数・色の3種類が一冊になっています。どの台紙もアイデア次第で色々な遊び方ができそう!
「red」と書かれたクレヨンを台紙の「あか」の部分にペタリ!幼稚園で教わった英語を思い出しながら、一生懸命取り組んでいました。このページにつられたのか、となりのりんごの木のページでも、「ワン!ツー!」と声に出しながらマグネットを貼る姿が…。自然と英語が出てきたことにびっくり!
こちらはおでかけの日のひとコマ。しっかりとくっつくマグネットなので車内でも落としたりすることなく、とても遊びやすそうでした。長時間のドライブやお店での待ち時間も、マグネットブックのおかげでご機嫌に過ごすことができましたよ♪
遊びながら色や形を学べるマグネットブック。車や電車での移動中やおでかけ先での待ち時間など、いろんな場面で活躍すること間違いなし!一冊は持っておきたいアイテムです。
ライター moeko
おっとり娘と食いしん坊息子、2歳差姉弟のママ。趣味はコーヒーを淹れること、特技は早起きです。子どもたちとの暮らしを通して見つけたすてきなものや楽しいことを発信していきます。
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
「ワレワレハ…」ロボット声に子ども大ウケ!紙コップとアルミホイルで作れちゃ...
2022.11.22
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02