「おやこのくふう」編集部で行ったアンケートでは、3歳~6歳の子どもの親が「これから子どもに習わせたいと検討している習い事」ではスイミングがダントツのナンバー1!
また、「3歳~6歳の子どもが現在やっている習い事」としてもナンバー1という、幼児の習い事としてスイミングは圧倒的な人気を誇っています。
こんなにお友達が通っていると、「スイミングって習わせたほうがいいの?」「習うとどんないいことがあるの?」と気になるもの。
幼児のスイミング事情について、多彩なスクールを運営するコナミスポーツクラブ本店のマネージャーで、スイミングをご担当されている福澤利郎さんにお伺いしました。
どんな理由で始める子が多いのでしょう?
スイミングは、乳幼児のころから"ベビースイミング"として、まずは保護者のかたと一緒に始められることもあり、人気が高いですね。
コナミスポーツクラブではスイミングの会員の約6割が2~6歳の入会で、幼児期から始められる方がとても多いです。
「水に慣れさせたい」「泳げるようにさせたい」とおっしゃる保護者の方が大半で、小学校入学前に泳げるようにしておきたい、と考えられる方も多いです。
また、毎年痛ましい水難事故の報道がありますので、泳げることの大切さを感じられていたり、「喘息なので、体が丈夫になるように」と始めるかたもいらっしゃいます。
コナミスポーツクラブの3~6歳向けのリトルコース・キンダーコースは、まずは水遊び・水慣れから楽しく始めていきます。その後泳げるようになってきたら、クロールや背泳ぎの25メートル完泳を目指して練習を行っていきます。
レッスンは1人のコーチに対し10名程度で行いますので、お友達と一緒に参加したり、参加していくうちにお友だちもできていきます。
練習は、お友達と一緒に楽しく参加できることが一番!
みんなで輪になったり、みんなでぶくぶくしたり、見学しているママに向かってピースしたり…と遊びの要素を取り入れて楽しく参加できるようにくふうしています。
無理なくステップアップするために進級テストも月に一回実施。このテストを目標にみんながんばっています!
やはり、水に抵抗感がない子は向いているといえます。最初から抵抗感がないと、進むのも早いですね。
最初は水に全身をつけると怖がるお子さまもいますが、心配はありません!
台を水の中に入れて、立てる環境からスタートして、徐々に口をつけ、鼻をつけ、目をつけ、顔をつけられるようにしていきます。
水中でじゃんけんするなど、楽しい要素を盛り込みながら、遊びの延長としてステップアップしていくので、無理なく水に慣れていくことができます。
でも、基本的に、水泳は向き不向きというよりは、誰でも可能性があるスポーツです。
「やってみたい」という気持ちがあれば、ぜひチャレンジしていただきたいと思います。
スイミングでどんな力が育まれますか?
水泳は、心肺機能の向上が期待できるスポーツです。
重力を感じながらするスポーツではなく、手足を含めた全身運動のスポーツなので、鍛えられる筋肉が他のスポーツとは違うといえるでしょう。
上半身も下半身も強くなるメリットがあり、基礎体力が向上します。
また、水泳はチームスポーツではなく、自分の力・自分との戦いなので、クロール25m泳げるようになったなどの達成感をより強く感じることができると思います。
達成度がよく見えるスポーツなので、お子さまの成長を目の当たりにできますし、保護者のかたもほめてあげられる機会も増えると思います。
子どもをほめてあげられる機会が増える…というのはうれしいですね
生後4か月から参加できる多彩なスクールを開校中。
長年の研究・指導・運営ノウハウをもとに、安全・安心に最大限に考慮しながら、子どもがやる気をもって楽しみながら運動能力を高めていける指導に取り組む。現在、体操、ダンス、ゴルフ、テニス、サッカーなど12種類以上のスクール・プログラムを用意している(教室により種類の数は異なる)。
「"まだ小さいから1人で参加させるのは不安…”と思う保護者の方もいらっしゃるかもしれませんが、幼児クラスは遊びを取り入れながら楽しく水泳の技術を習得できるようにしっかりサポートします。
スタッフは心肺蘇生法講習を受けており、監視員も常に2名以上配置していますので、安心してお任せください。
お子さまがスイミングに興味をもったら、ぜひ一度体験レッスンを受けてみることをおすすめします!」
体験・お問い合わせはお近くの教室まで。
コナミスポーツクラブ キッズスクール「運動塾」
ライター 赤司 陽子
大学卒業後、製薬会社での勤務を経て、大手教育関連企業に転職。約10年間幼児教育・小学生教育事業に携わる。その後夫の海外赴任に随行し、アメリカで出産・育児を経験。多様な価値観に触れる。帰国後、フリーのプランナー・エディター・ライターとして活動中。現在、5歳女子・3歳男子の年子育児に奮闘中。
【会話例・例文あり】子供が習い事を辞める時のマナーは?伝え方やお礼の必要性...
2023.09.18
【スイミングを辞めた理由~わが家の場合】いつまで続ける?卒業タイミングは?...
2022.08.31
子どもとピアノの素敵な出会い~始める年齢と選び方のポイント~
2024.11.11
子どもが「習い事辞めたい」と言ったら?親の考え方と対応
2024.08.02
お子様のそろばんデビュー!最適な時期と選び方のアドバイス
2024.11.11
【子どもとはじめる書道】楽しみながら始める最適な年齢とは?
2024.11.06
子どもと楽しむ体操教室<いつから始める?選び方のコツ>
2024.11.03
「とりあえず体験を」は子どものためにならなかった!幼児の習い事で自己肯定感...
2020.11.13
子どもの英語学習スタートガイド~適切な年齢と教室の選び方~
2024.11.08
子どもの自己肯定感をもっと高める「ピアノの親子レッスン」。何才から始める?...
2021.06.27
たしかにまわりで習っている子はすごく多い印象です…!