子どもが生後2ヶ月のときの話です。 義理の両親の家に遊びに行きました。 着いたのが16時くらいだったので、少しお茶して帰ろうと思っていました。
ですがそのとき、お義父さんが「静岡に海鮮を食べに行こう」と誘ってくれたのです。 私的にまだ生後2ヶ月ですし、帰るのが夜になってしまうため、別日にしてほしいなと思っていたのですが…。 夫を見ると「行くか」となっていました。
結局時間も遅く、海鮮のお店はやっていなかったので、イタリアンをご馳走になりました。 帰ってきたのが22時過ぎ。 夫に「もう少し子どもの事を考えてと」と少しイラつきながら伝えると「だって、子どもは車で寝てるんだから疲れないだろう」と言われ呆れました。
大人だって長時間車に乗っていたら疲れるはずなのに、まだ産まれて2ヶ月しか経ってない子どもが疲れないわけがありません。 説明をして「子どもが疲れるとは思わなかった」と謝られて事は済みましたが、今でも忘れません。
(女性/29歳/専業主婦)
夫婦生活を続けていると価値観のズレが問題となってきます。 大きなトラブルに発展しないようコミュニケーションをしっかりとっていきたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻が体調不良で…自分のご飯だけを買って食べる夫。しかしその直後⇒娘「パパ?...
2025.03.19
回転寿司で…真向いに座る家族に違和感が。覗いた直後⇒「うわっ…」信じられな...
2025.03.21
ステーキ屋で…注文した料理が来ず困惑。店員に聞いた直後⇒「実は…」突如告げ...
2025.03.18
夫「体調が悪い…」妻「部屋で休んでて」しかし数分後⇒夫「ふざけるんじゃねえ...
2025.03.18
女性「生ビールと餃子一つ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「ちょっと...
2025.03.19
パスタ屋で…「すみませんコレ…」料理に虫が。交換してもらった直後⇒「もう二...
2025.03.24
バスで…運転手に話しかけに行った母に違和感。しかしその直後⇒運転手のアナウ...
2025.03.19
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14
飛行機で…「トイレ行きます」通路側に座る隣の男性に声を掛けた直後⇒男性のし...
2025.03.24