休日に子どもが熱を出してしまったときの話です。
主人も仕事でいなかったので、1人で病院に連れて行くことに。 もちろん休日なのでかかりつけの病院はお休みで、当番院しか空いてない日でした。
仕方なく当番院にかかることにしたのですが、初めてかかる病院なので勝手がわからずあたふたしてしまいました。 子どもが高熱だったこともあり、かなりぐったりしていて…。
なんとか診察も終わり子どもを早く車で休ませてあげよようと思い、急いで病院をでたのですが…。 車の鍵をどこにしまったか分からなくなり「あれ?鍵ない!どこしまったか覚えてる?」と子どもに聞くことに。 「ぼく、具合悪いの!おっちょこちょい、いい加減やめて!」と怒られてしまいました。
子どものどこで覚えてきたらわからない的確な指摘に、申し訳ないと思いながらもつい笑ってしまいました。
(女性/33歳/パート)
ときに、子どもは予想外な言動をとり周囲の人を驚かせることが度々あります。 些細な変化や成長をこれからも見守っていきたいものですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01