子どもが0歳で私は専業主婦で初めての子育てでした。 ですが夫は夜勤が続いており、お互いがすれ違いの生活が多かったときのことです。
ある日私がもう限界だと感じ、夜勤だった夫に「今日はもうさすがにつらいから休んででも帰ってきてほしい」と泣きながら電話をして伝えました。
その電話では「すぐに帰る」と言われ待っていたものの、帰宅時間は普段と同じ朝方でした。
夜泣きや夜間の授乳で、ほとんど眠る事もできなかった私の精神状態は普通ではなかったと今思えば感じます。 髪の毛もボサボサ、すっぴんでご飯も食べれずにいた私。 そんな私に帰宅した夫が「ワンオペの何が大変なの?」と言ってきました。
言葉も出ないくらい呆れてしまいました。 「こっちは寝ずに食べずに休憩もなく給料も出ずにやってんだよ、じゃあやってみろよ!」って言いたくなりました。
その後、しっかりと冷静に「もういいよ」と腹を括ることができたことは自分の成長を感じました。
(30歳/女性/専業主婦)
子育ての価値観を完璧にそろえるのは難しいもの。 大きなトラブルに発展しないよう、日ごろから思いやりを持って接したいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01